
産婦人科の検診内容について不満があります。他の病院との違いについて意見を聞きたいです。
いつもお世話になっています。
産婦人科の診察について質問です。
少し愚痴みたいな感じになるのですが…
皆さんの病院では、検診の項目は何をされてますか?
私の行っている病院は、尿検査と腹部エコーとお腹の子の心音のみで…
8ヶ月頃からエコー写真も貰える時と貰えない時とあるし、今回の検診もお腹の子の大きさとかも測ってくれなくて
ただ順調ですねって言われただけなんです。
その時は、こんなもんなのかな?って
思いながら、診察終わったんですが
病院は違うんですが、他の方の話を聞くと毎回尿検査と腹部エコーと心音、内診もあるし、毎回エコー写真貰えるって言われてて…(。>д<)
なんだかモヤモヤしてきました。
病院によってこんなにも違うものなのでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください!
宜しくお願いします。
- あず(8歳)
コメント

しい
うーん
私もその程度だったかなぁと(´°ω°`)
もう少し週数が経てば
内容の項目も増えると思います!

ぽちの助
娘の時は市立病院でした!
あずさんと同じ感じでしたよ(*´∀`)
尿検査、体重、血圧測定して、臨月になればNSTもして…
腹部エコーでしたが、何かあれば内診(子宮口確認)して、エコーは貰える時と貰えない時とありました!(T▽T)
二人目の今は、娘の時に予約(初診の予約もいっぱいで)出来なかった病院に何とか通えてますが、毎回エコーを3枚程貰えます(*´ω`*)
それ以外は、娘の時と同じです\( •̀ω•́ )/
-
あず
回答ありがとうございます(о´∀`о)
総合病院はどこも一緒なんですね。
そう言われてみたら、私が話を聞いた方々は皆さん個人病院で診察されてる方だなぁっと、今気がつきました(*´ω`*)
次の診察を楽しみにしてみます(///ω///)♪- 12月22日

ha
私の行っている産院では
尿検査 血圧 エコー検査 に加えて
へその緒の血流の流れや頭・腹囲・太ももの骨のサイズを見てくれます。
エコー写真は必ず貰えます。
場所によるのでしょうかね?💦
けれどそのぶん 毎回支払いがあるくらいなので、金額は高めだと思います😅
-
あず
回答ありがとうございます(о´∀`о)
へその緒の血流まで調べてもらえるんですか⁉
初めて聞きました。
確かに、補助券内の金額に収まっていて、ここんところは診察費を払っていません。
特に問題ないなら、先生を信じたらいいんですよね!
次の診察を楽しみにしてみます( 〃▽〃)- 12月22日

あゆママ☆
私がいってる病院では毎回尿検査 体重 血圧 腹部まわりの計測 子宮低長の計測 2Dエコー 4Dエコーがあります。週数に応じて膣エコーもあります。
-
あず
回答ありがとうございます(о´∀`о)
エコー写真2Dと4Dがあるんですね(*´ω`*)羨ましい!
私の所は2Dのみで、移りがかなり悪いです😢
子宮底長も計測ないですし、やっぱり病院によって違うんですね…(。>д<)
次の診察を楽しみにしてみます(*´∀`)- 12月22日

ayu
割と大きめの総合病院の産婦人科で出産しました。
里帰りだったんですが、
里帰りの1回目の検診で超音波でエコーの写真もらって以来、エコー写真もらえませんでした。
ひどい時は心臓の音聞くだけのファンファンするやつあてて、順調ですね。で終わり。
臨月の検診はお腹の周りを図って腹部エコーで頭が下かどうかみて、内診で指入れられて子宮の開き具合見て終わり。
大腿骨の長さとかも計らないので今何グラムか臨月では教えてもらえず出産しました(´・ω・`)
-
あず
回答ありがとうございます(о´∀`о)
私の病院も近い感じの診察です。
流れ作業的な簡易過ぎる感じにモヤモヤしました。
問題なく出産されたみたいで
安心しましたが、やっぱりお腹の中が見えない分検診を楽しみにしてるのでモヤモヤしちゃいます(;つД`)
期待せずに次の診察を楽しみにしてみます(*´∀`)- 12月22日
あず
回答ありがとうございます(о´∀`о)
少し安心しました。
先生に任せるしかないですもんね!
次の診察を楽しみにしてみます。