※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で濃厚接触者として扱われ、登園拒否された女性が、ガイドラインに疑問を持ちつつも対応に苦しんでいる状況です。感染対策に努めながらも、子供のために頑張る姿勢が伺えます。

解ってはいるけど、
濃厚接触者になって
バイキン扱いされて辛かったっていう話です。

-----
保育園に登園拒否されてしまいました。
理屈では分かるんです。
ただ、「土日挟むんだから金曜日休んで月曜日万全の状態で来てください。」って、たまたま金曜日だっただけで、仮に月曜日や火曜日からだったら翌日から登園OKっていうのかな....とか。

「ガイドラインに従ってって言われても、実際にどのようにされてたかコチラは分かりませんし」.....って。
身も心も神経すり減らして、子供が感染しないようにできる限り対策頑張ってますけど.......。

----
最新のガイドラインに従って、
感染者は2階トイレ近くの部屋に隔離。

もともと隔離してる部屋は可動式のドアで部屋を2つに分けられる仕様になっていて、
食事などは私が隔離部屋の隣から受け渡しをしてました。
〔隔離部屋に入るにはドア2枚分〕

子供達は感染者との接触は土曜日を最後にしていません。

最新のガイドラインによると、
最後に接触した日を0日として5日間の待機と書いてありました。
なので、金曜日から復帰可能なはずですが。

わかる、わかるんだけど、
仕事してるし、
この際仕事は言い訳でもいい。
これが、世間一般の正直なところよね。

ただ、された側は非常に辛く悲しい。涙が止まりません。

コメント

はじめてのママリ

世間のというか責任ある身として仕方ないですね💧
主さんのように本当に遵守していたか、口だけかなんて証明しようないので。

辛いですが主さんもお疲れが溜まっているでしょうし心身休まれてください。

むにちん

えー、なんかひどくないですか。ガイドライン通りにやっていたら、登園でいいはずです!保育園に拒否する権利ありますかねー。
というか保育園側の言い方の問題なんですかね。なんか悲しいですね…。
しかももうコロナ出て2年とか経って、そんな邪険にする程のものかと。。。
って考え方は世間的にはダメなんですかね。

じゅん

えっ、それ失礼ですよね😣
それを言い始めたら、家の中に感染者がいたらいつまで経っても行けなくなりますよね💦

それは園側が過度な対応してると思います…。

友達も同じ感じの対応されて、腹たちすぎて保健所通して、園に通えるようにしてました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変遅くなりました。
    コメントありがとうございます。

    結局、金曜日はお休みして月曜日から登園しましたが、
    モヤモヤした部分は、市役所の保育園を統括している支援課に相談をさせて頂きました。

    平等な対応をお願いしました。

    • 1月14日
  • むにちん

    むにちん

    お疲れ様でした。
    平等なってところで伝えたのはとても素晴らしい対応だと思います!!

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月14日