※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
産婦人科・小児科

生後10日の赤ちゃんのへその消毒で赤くかぶれてしまい、テープが付かない状況です。テープを長めにすると痛そうでかぶれます。どうしたらいいでしょうか?

生後10日の新生児です

産院でもらった、へその消毒セットで、お風呂上がりにガーゼでテープで止める、そのテープの部分が赤くかぶれているのですが、
ワセリンを塗ってからテープをするとテープが付かなく、長めにテープをすると、今度取るとき痛そうでかぶれてしまい
どうしたらいいですか?😭

コメント

りん

テープを貼る位置を毎回変えて別の場所にしてもだめですか🥺?

  • 🌸

    🌸

    テープの貼る位置を毎日変えても、その日に止めた部分がかぶれてしまいます😭😭

    • 11月2日
  • りん

    りん

    とりあえずガーゼ貼らずに消毒するだけにしてはどうでしょうか🥲?

    • 11月2日
  • 🌸

    🌸

    明日から沐浴の後に、消毒だけにしてみます😭!
    ありがとうございます💦

    • 11月2日
mc

私が出産した産院は清潔・乾燥をメインにしているので、消毒セットがついていませんでした!(上の子の産院はついてた)
消毒したらよく乾燥し、ガーゼなし、はどうですか??

  • 🌸

    🌸

    なるほど…!!!!どのように乾燥させていますか?😭!

    • 11月2日
あゆあゆ

私の産院はお風呂上がりに綿棒で臍の緒の周りを拭うのみですよー!今は消毒せず乾燥させるのが主流みたいですけど、産院によりけりですよね😂
ガーゼなくてもいいと思いますよ!オムツしてるので保護されてますし!

  • 🌸

    🌸

    消毒わわせず綿棒で周りをくるくるして普通にオムツを履かせる感じでしょうか!?
    こんな小さいのにお湯でふやかしてもテープをやっぱり取るとき痛そうで可哀想で💦

    • 11月2日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    そうですそうです!上2人もその方法で自然に臍の緒取れましたよー!感染とかもなかったですよ☺️臍の緒外れたあと数日はジクジク多少あるのでお風呂上がりに麺棒で優しくクルクル拭いてあげて乾燥したらやらなくなりました🙆‍♀️

    • 11月2日
  • 🌸

    🌸

    乾燥は、自然にするのでしょうか!?

    • 11月3日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    自然に乾燥していきますよー!

    • 11月3日
  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます😊

    • 11月3日
ema

出産セットで消毒、乾燥の粉、ガーゼ等ついてましたが、助産師さんからは、消毒して粉かけるのみの説明で、ガーゼを付けたりの指示はありませんでした!
家でもガーゼはつけず、粉かけて終わりにしてますが、特に困ったことありませんし、むしろ綺麗になってますよー!
なくてもいいのではないでしょうか?

  • 🌸

    🌸

    乾燥の粉があるのですね😭!!!
    市販にもあるのでしょうか💦?
    ガーゼを取ってあげたいです🥲

    • 11月2日
  • ema

    ema

    セットになってたので、単体ではないかもです😓もしかしたらただの白い粉なので、ベビーパウダー的なのかもしれないです!!

    • 11月3日
  • 🌸

    🌸

    ありがとうございます😊!!!調べてみます🌷

    • 11月4日