※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやは🌿
子育て・グッズ

岡山市浦安在住の女性が、3歳3ヶ月の子供を4月から園に通わせたいが、長期休みのことを考えると悩んでいます。保育園と幼稚園どちらがいいか、長期休みの対応方法について意見を求めています。要相談。

岡山市浦安に住んでいます🏡

今、3歳3ヶ月で4月(3歳7ヶ月)から園に通わせようと思っていますが・・・
幼稚園に通わせて私も気分転換にと家計の足しにパートに出ようと思っていましたが長期休みがある事を忘れていました😅

皆さんなら保育園と幼稚園どちらに通わせますか⁉️

もし幼稚園の場合なら長期休みの時どうされますか⁉️

私の場合、頼れる人はいない感じです😥
3歳7ヶ月から保育園に入れるべきなのか・・・短期の仕事を点々とした方がいいのか私1人じゃ育児家事をしながら考えきれなくて😓

意見を聞かせて下さい‼️

コメント

はじめてのママリン🔰

幼稚園がいいなら預かり保育のあるこども園や私立の幼稚園はどうですか?

長期の休みも預かってもらえますよ。

保育園は入るまでの保活が大変なので今の時点で求職中だと4月入園も厳しいですよ💦

はじめてのママリ🔰

幼稚園で預かり保育使いながら働いています。
長期休みも預かり保育で働けますよ☺️

はじめてのママリ

こども園の幼稚園部に入れて、週3日、1日5時間程度働いてました。お迎えに間に合うので。

短時間でも派遣で時給のいいパートだと結構稼げますよ。

ちー

岡山市南区付近の私立幼稚園は願書受付ほとんど終わってませんか?働く人が多くなってるので私立幼稚園、こども園であれば、夏休みも預かり保育あるところが、多いです。
公立幼稚園は、働く人に向いていない。と保育コンシェルジュに教えられました。
保育園も3歳児であれば受け入れの人数も少ないですし、現在職についてない状態であれば点数も低いので余計難しいかもしれないですよ。来年4月からの保育園入所申し込みも始まったのでどちらにせよ早めに決めた方が良いと思います。
偉そうなこと言ってすいません。

ぽぽ

4月から年少で公立幼稚園へ通わせています。
公立は長期休み以前の問題で年少の間はパートなんてまず出来ません💦
慣らし保育で最初のおよそ1ヶ月は保育時間も8:50~10:00とか長くなっても11:00までとかですしその間、
○子供と一緒に幼稚園で過ごす→
○同じ敷地内で子供から見えるところで遊んでる姿を眺めながら時間まで過ごす→
○離れたところからこっそり過ごす→
やっと自宅待機になってもすぐお迎えです😂

二学期になってようやく保育時間も延びて13時になりましたが、水曜日はお弁当がない日なので昼前にお迎えです(笑)

頼れる方がいないのでしたら、長期休みの度に休む訳にもいかないと思うので
預かり保育と給食のある、こども園か私立幼稚園へ通わせて時短パートをするのが1番かなと思います😊

はじめてのママリ🔰

倉敷市在住です。倉敷市では、支援センターでも一時預かりしてくれる所があります。あとはファミリーサポートに登録して、見てもらうという方法もあります。

あやは🌿


まとめてのご返信失礼します
皆様貴重なご意見ありがとうございました(*^^*)

保育コンシェルジュの方ともご相談の上、保育園に通わせる事にしました😌
ドタバタと本日、ふれあいセンターに書類を提出して来ました☺️

ありがとうございました😃

はじめてのママリ

受かるといいですね😉

  • あやは🌿

    あやは🌿

    ありがとうございます😊

    • 11月12日