![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお披露目は悩んでいます。家族や友人に会わせたいけど、県外や夜職などでリスクがある友人もいて困っています。出産祝いがあるため早く会わせたいけど、どうしたらいいでしょうか。
コロナ禍赤ちゃんのお披露目?どうしてますか💦
義両親や祖父祖母あたりは会わせるとして、と言うより会わせるものですよね?
友達も私と旦那それぞれ仲良いお友達には会わせたいなぁと思うのですが、中には県外に行ったり夜職してたりクラブなどに飲みに行ってたり…😰
ひとり会わせたらみんな来ちゃうと言うか、断りようがないというか😅
でもみんな出産祝い買ってあるから早く会わせてー!って感じで(笑)
みなさんどうしてますか?😱
- はじめてのママリ🔰
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
もう会ってますよ😂😂
キリがないので、、😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
去年産みましたが、普通に会わせましたよ🌈むしろ会ってほしい!
![ちゃちゅちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゅちょ
飲食だけ無しにして、お互いマスクで会うとかどうでしょう?
私はそこまで友人にお披露目とかはしませんが…
コロナ禍になってから、周りもしてないですね。
個人差あるとは思いますが。
自分が気にするなら、子どももうちょっと大っきくなって
(せめて半年とか?)
肺の機能とかも落ち着いてから会ってもらうのでもいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の親や、親のようによくしてもらっている叔母家族と祖母には新生児の頃に家に来てもらって会ってもらいました!
友達には1ヶ月過ぎてから家に来てもらったりしてました!といっても少人数ですが、、
義家族は遠方に住んでいて、義母が医療従事者なので逆に義母の方が今ちょっと、、という感じで、会わせられたのは7ヶ月頃でした!
私も外食や友達に会ったりというのは気にしない方ですが、1ヶ月の赤ちゃんだとわざわざリスクがあるところに連れては行きたくないので、気になるようならもう少し後でもいいと思います!
コメント