![赤ピク推し♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分けて送るのはいいと思いますが、お友達はいいかもしれませんが、親戚はマナーにうるさいタイプだとやめた方がいいかもしれないですね。。
![𝙔𝙪𝙝𝙞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙔𝙪𝙝𝙞
喪中で年賀状が出せなかったときに寒中見舞いを送るのは問題ないのですが、七五三の写真というのがどうなのかな…というところですかね🥲
喪中で年賀状が送れなかったのに、寒中見舞いならいいだろうとそこでお祝いの写真を入れてしまうと年賀状で使えなかったから寒中見舞いで送ってきた、という風に捉えられかねないのかなと思います🥲
年賀状だからだめで寒中見舞いだからいいというわけではなく、お祝いや賑やかな雰囲気を出さないために年賀状を控えるので…💦
お友達ならアリかもですが、親戚の方だと色々思われる可能性があるのかなあと思っちゃいます🥲
-
赤ピク推し♡
分かりました。
出すの辞めます。
親戚から写真送ってねと言われてました。たぶんマナーにも厳しくはない人たちです。私の母親替わりの人なので。
私側の親戚だったから大丈夫かなと思いましたが、マナーとしてダメなら仕方ないです。- 11月2日
赤ピク推し♡
マナーとして、喪中はがきを送ったら寒中見舞いは送ってはいけない感じですか?