
コメント

みん
フルタイムだと勤務時間が長くくなること、でもボーナスがもらえるのがよかったです。
パートに変えてからは、時短で働くことができ子育てに余裕が出たこと、意外と時給の方が社員並みに稼ぎたのでよかったです!
ボーナスないのがデメリットでしたが、他は特にないです😊

はじめてのママリ🔰
もともと正社員フルタイムで子育てしてました!フルタイムどころか残業ありまくりでした。もともとブラックで有名な職業です。
今はパートみたいな役職になりました。うちは時給制ではなく、月給制でボーナスも出ます。年収は半分になりましたが😅
主人がそれなりに稼いでくれているので、余裕はあります。
子どもは今年中です。
習い事の選択肢が広がったことと、平日に子どもの通院ができるようになったことが嬉しいです。人間らしい生活できてるなと思います😅
以前は平日は仕事と育児で必死で、週末にどうしても家事が偏ってしまうので、休日もあまり家族でお出かけとかできていませんでしたが、今は平日に家のことがしっかりできるので、休日にたくさん家族の思い出作れてます😊
私は給料下がったこと以外は良いことしかないです!
お給料に関しても、資格活かした仕事なのでパートでもそれなりに稼げますし、正社員の頃はこんなに働いてもこれだけしか貰えないって思ってましたが、今はこれだけしか働いてないのにこんなに貰える!って思えるようになったので、満足度は高いです。
私は辞めて良かったことの方が多いですし、今の生活の方が何倍も気に入ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとに病院通いと家事が難点ですよね💦
仕事終わりに病院行ってもその後の家事、寝る支度が大変ですし💦
日曜日しか休みないと、休みも忙しくて掃除機さえ、かけなかったりします…⟵
いいお話聞けてよかったです♡- 11月2日

はじめてのママリ🔰
姉妹とも4ヶ月復帰、長女のときはフルタイム、今は時短パートです!
良かったこと
・子供の体調不良で休むときの気軽さが全然違う(今はリモートも可なので、とても気軽)
・朝も夕もゆったりなので、精神的負担が軽い
・長女復帰時に昇進したので、給与は上がった(年収で200万ほどup)
・自分の体調不良が減った
悪かったこと
・ボーナスはなし
ぐらいなので、今は最高です😊
もうフルタイムに戻れる気がしません💦
-
はじめてのママリ🔰
年収で200万程アップならボーナスなしでもメリットが多いのでと思ってしまいますね( •︠ˍ•︡ )
あと聞きたいのですが、時短パートでそんなに稼がれてるということは、ご自身で社会保険など加入していらっしゃいますか?
正社員と比べて、引かれる料金かわりますか?💦- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
社保は自分です!正社員は働いてなったことがなく、比較がなくて、わからないです😞- 11月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那様の社会保険の扶養に入ってますか?💦
うちの会社正社員でもパートでも時給で、正社員でもボーナスなしなので保険料など引かれると11万ほどしか来ません( •︠ˍ•︡ )体調不良で病院行くから早退したり、子供病院連れて行くから休むと9万だったり…。
だったらパートになったら、早く仕事終わってから病院行けるし、
土日祝休みなので娘との時間も増えるなーと思いました
ですが月1、2万収入減ると意外ときついかな?💦などあまり踏ん切りがつかなくて悩んでました(>_<)