
長女の自己主張が激しく、自己アピールが強いと園長から愛情不足と指摘され、傷ついた。周囲も同様の経験をしている。
自己主張が激しい長女。
自己主張と言ってもあれが嫌だこれが嫌だではなく、その日にあったこと、前日にあったことを1から100までベラベラ喋るって感じの自己主張です。
自己アピールがすごいと言ったらいいのでしょうかね。
今日、下の子の保育園の入園申し込み面接に行ったら、長女の話になって、園長先生から、自己アピールがすごいことが遠回しではありましたが愛情不足だと言われました。ママとの関係が、、、、🤔みたいな、、、。
そりゃあ下が生まれて上の子ばっかりとはいかなくなりましたが、他人から言われるほどでもないと思いますし、家帰ってもマシンガントークだし、私の母に対してもマシンガントークです。誰に対しても。
近所の小学生も入学前なんかはみんな自己アピールすごくて、子どもってそんなもんだと思ってました、、、。
園長先生、普段は好きなんですけどねー、、、、なんか傷つきました。モヤります。愚痴です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
嫌な先生ですね。
なんですぐ母親が、ってなるんでしょうね?
逆に園での先生との関わり不足だとは思わないんだろうか??
うちの5歳も一生喋ってますよ。寝てても喋ってます。
気にしなくていいですよ!!

みかん
もうすぐ6歳ですが
喋りっぱなしですよ笑
女の子なんてそんなもんじゃないですかねー?
私なんて口元にホクロがあるので
お喋りぼくろがあるから
喋りっぱなしなのか?なんて
父親によく言われてました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
女子ってそんなもんですよね🤔🤔🤔去年まで違う園にいたのですが、似たような女の子のお友達がいて意気投合していました👍
今の園、、、たまたまですが年少さんクラスが9割女の子なんですよ😳😳😳20人以上のクラスですが😅
なのに、そうやって言われたので、他の女の子はそんなお話しないのかな?いや、でもそんなことはないだろうなー、って感じで😅もちろん物静かな子もいるとは思いますが。
園長先生の性格からすると、大袈裟に言ってる感じはあるかもしれませんが、それでも傷つくのは傷つきます😓
お父さん😂😂😂
つまりは女の子はしゃべりっぱなし(の子が多い)ってことですよね🤣- 11月2日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて、救われます😭😭😭😭😭😭😭
園児にも保護者にもフランクに話してくれるし、園庭で遊んでる時間は園長先生もよく一緒になって遊んでくれるのをよく見るので、そういうところは好きなんです。
でもフランクがゆえに、ハッキリ言い過ぎというか😅職員に対してもキツイな〜って思うところも見たことがあったり、、、、。
もう常にマシンガントークの子って全然普通ですよね???寂しい思いをさせたことがあるのは、間違いなくありますけど、、、、話を聞いてあげてないわけでもありませんし、、、、。
コメントいただけて嬉しいです😭