
1ヶ月の息子が頻回授乳で悩んでいます。授乳量や眠りに関する悩みがあり、乳首の痛みもあります。頻回授乳が必要か相談中です。
もおすぐ1ヶ月になる息子の頻回授乳について。
ほぼ完母です。
毎回どのぐらい飲めているかスケールで
母測していて、3時間~4時間置きに
両乳20分で100~120弱
飲んでいます。
授乳後にすぐ眠いモードの時はすっと
寝てくれるのですが、先週あたりから
授乳後ご機嫌に起きている時はだいたい
1時間~1時間半後ぐらいに眠くて抱っこしても
ギャン泣きでだめで授乳すると落ち着きます。
頻回授乳になり乳首も痛いし
3時間後とかでもおっぱいの張りが
なくなりましたが多分量は出ていると
思います。
ギャン泣きの時はこんな感じで
頻回授乳した方がいいんですかね?
娘の時の授乳の記憶がもおなく、、
なんせ乳首が痛いです💦💦
ご回答して頂けたら嬉しいです😀
- チョコ(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

S
しっかり量飲めてると思いますし、上手く寝れなくなって泣いてるだけかなと思います🤔
そして、寝かしつけが『おっぱい』みたいな感じになってるのかなと…
お腹すいてるなら授乳したらいいと思いますが
お腹すいてる訳じゃないのに飲ませたら、お腹苦しくて泣くとか吐き戻し増えるとか…また新しいトラブル出てくるのかなと思います💦
でも、2時間で母乳は消化されると聞きますし、飲んで普通に落ち着くならお腹すいてた可能性もなくはないですよね😅
小腹が減って寝れない…的な…笑
抱っこで、ゆらゆらの仕方変えてみるとかで寝られるようになるといいのかなと思うのですが…
おしゃぶり、うちの子は嫌がってペッとされてダメでしたが、試してみるのも手かなという気もします💡
ちなみに、うちの子は抱っこしても何しても泣き止まず、しばらくギャンギャン泣いた後、急にすっと寝ます笑

チョコ
お子さんお二人いて、抱っこで粘るの凄いです!!
私すぐに無理でおっぱいあげちゃってます💦
全く一緒です!
1人目はおしゃぶり使わず全力で構うことができましたが、2人になると無理な場面多くなりますよね😭
そんな短い日もあったのですね!
睡眠不足にもなりますし大変でしたね💦
一人目の赤ちゃん時のこと完全に忘れてるので、探り探りで頑張ります✨
ありがとうございますm(__)m
チョコ
回答ありがとうございます✨
そうなんです!💦💦
飲み過ぎで吐き戻しもちょろっとありますがその後は落ち着いていますが、授乳するのどうなんやろうと、、😣
抱っこで一瞬寝そうになるもすぐにおっぱいの口になります💧
新生児は泣いたらおっぱいあげたらいいとよく聞きますが、吐き戻しあるのに飲ませるのもなーと、、
おしゃぶり買って一回使ったのですが、楽してるような罪悪感かんじてしまって本当に究極の時だけ使おうかと。
今なんて抱っこで無理、授乳でも無理、ゲップも数回してオムツも替えても無理で泣くこと2時間、最終起きてから 6時間ぐらい起きててようやく今限界きたようでやっと寝ました😱😱
新生児ってこんなに体力ありましたっけ😣💦
S
ひゃー💦💦💦
お疲れ様です😭
泣いたらおっぱいあげたらいい…🤔
おっぱい以外で泣くこともあるでしょうし、なんとも言えないフレーズですね…
うちはしっかりお腹空かせてガッツリ飲んで欲しいので、泣いたらオムツ替えて抱っこして粘って粘って次の授乳時間もそろそろだし、やっぱりお腹いてるかってなってから授乳でした笑
おしゃぶりの罪悪感分かります笑
上の子はそれで使わずでしたが、2人目は上の子のこともあるしちょっと泣き止んで〜😭💦って場面が多くて、負担が減るならいいかなと試しました…
玉砕しましたが笑
新生児の体力そんなにないと信じたいですが、上の子が睡眠時間短いタイプで1日トータル10時間寝ない日もあったので……
生活が一変して1番大変な時かなと思いますが頑張ってください💦
S
グッドアンサーありがとうございます😊
うちは今回、旦那が2ヶ月育休とってくれてたので、原因不明なよくわかんない泣きする0~1ヶ月の間は抱っこしててもらうことができたっていうのもあると思います💦
ママの負担が少ないやり方は育児の1つの正解だと思ってるので、使えるものは使って遠慮なく楽してください!!
チョコさんに合うやり方が見つかりますように🙏✨
返信不要なので少しでも長く寝てくださいね😂👍