※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツの匂い対策について質問です。一つだけテープがあるオムツの捨て方や他のおむつのテープ位置について教えてください。

パンツタイプのオムツについて質問です。

最近パンツタイプのおむつを使いだしたのですが、テープタイプは両サイドにテープがあるからうんちを大量にしたときでも、両方のテープで中身を包み込む?感じで匂いを閉じ込めていたけど、パンツタイプは真ん中に一つしかテープがないから匂いが広がってしまいます💦
(ダイソーのおむつが匂わない袋に入れて捨てていますが、テープタイプを使っていたときより匂いが少し漏れている気がします)

ムーニーとパンパースを使ってみたのですが、ムーニーは両サイドにテープがあるけど、パンパースは真ん中に細いテープが一つだけでしたが、他のおむつも全部真ん中にテープですかね??

一つだけしかテープがないオムツ使っている方、どうやって捨てていますか?匂い対策とかも教えていただけたら嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはメリーズのパンツタイプですが、真ん中にテープ一つだけのタイプです😅
確かに臭い漏れするし、小さくまとめられないのが困ります💦
Bosの臭わない袋に入れて捨ててます😮‍💨💧

  • ♡

    メリーズも真ん中なんですね😓小さくまとめられないの困りますよね💦
    やっぱり匂わない袋に入れるしかないですよね!BOSの匂わない袋使ってみます✨

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻で息子の臭い💩がほんとにダメなんですが、BOSの袋に入れると臭いがなくなります😆✨
    超おすすめです︎💕

    • 11月1日
  • ♡

    やっぱり100均とかよりいいお値段するだけあるんですね✨今のがなくなったら買ってみます☺️ありがとうございます😊

    • 11月1日
ぴぴ🫧

大体が真ん中にテープですね!
💩はトイレに流してから
捨てるのでそんなに匂わないです🙄

  • ♡

    やっぱりだいたいが真ん中にテープですよね💦
    トイレに流してから捨てるのいいですね!やってみます✨

    • 11月1日
ママ

メリーズも真ん中に細いテープがついてるだけです。
オムツ用の臭わない袋はダイソーのではなく薬局などで売ってるものだと臭いません☺︎もちろん少し高いですが…💦我が家はうんちの時は臭わな袋にいれてます!

  • ♡

    やっぱりダイソーとかより高いだけあって匂わないんですね✨
    今うんちじゃなくても全部袋に入れてるけど、うんちのときだけ薬局に売ってる物に入れるとか使い分けても良さそうかなって思いました☺️試してみます☺️

    • 11月1日
ふふゆ

うちはGENKIかマミーポコですが、どちらも真ん中のテープのみです。
トイレにおむつ用の蓋つきゴミ箱設置して、うんちのときは、うんちをながす→おむつを袋に入れる→ゴミ箱に入れる→1日の終わりか溜まってからまとめて袋に入れて、大きいゴミ箱に捨ててます。

5ヶ月だったらまだミルクの方が多いかと思いますので、やわらかいうんちでトイレに流すほどでもないかもしれませんが…

  • ♡

    やっぱりどれも真ん中テープタイプなのですね!
    トイレにゴミ箱設置するのは思いつかなかったですが、トイレだと匂いがしても気にならないしすごくいい方法ですね✨
    これから流せるぐらいになってきたらその方法でやってみます✨
    ありがとうございます😊

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

もう解決済みの質問かもしれませんが…補足として

パンツタイプで両側にテープがあるのは、ムーニーのSとM(おすわり)くらいだと思います。
(ゆるうんちポケットついてるやつ)

ムーニーでもM(たっち)以降になると、真ん中のテープだけです。

  • ♡

    ムーニーのSだけなんですね💦初めて買ったパンツタイプがムーニーだったので、その後に買ったのが真ん中テープで不便さを感じてしまっていましたが、、😂
    教えて頂きありがとうございます♪

    • 11月2日