※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダイミルウー☆
子育て・グッズ

うがいはいつからできるか、歯磨き粉はうがいができる頃から、歯医者の定期健診はどのくらいのペースで行けばいいですか。

うがいはいつ頃から出来るようになるのでしょうか?

歯磨き粉を付けるのはうがいが出来る頃で良いのでしょうか?

それと歯医者さんの定期健診にはどのくらいのペースで行けば良いのでしょうか?

コメント

クリームパン

そうですね!
歯磨き粉はうがいが、できるようになってからが良いと思いますよ!
子ども用の歯磨き粉は必ずフッ素が入っていまして、フッ素の含有量が多いと下痢をする原因にもなります。
歯磨き粉よりも、きちんと汚れが落ちている事が重要です!
また、先生によっても考え方が違いますし、歯科医院で、うがい不要の歯磨き粉の様なのも置いてある所があるので、まずはかかりつけ医に相談されるのがいいと思いますよ!

N☆

歯科衛生士です☆
うがいが出来るようになってから普通の歯磨き粉は使用がいいですね(>_<)うがいが出来ないと汚れを落としても吐き出さないと意味がありません^^;
まだ8ヶ月ですか?
だいたい気にされているお母様は一歳を過ぎてから歯科に連れて来ます!初めてで泣いてしまって口も無理やり開ける先生も多いですがむし歯の方が可哀想ですから見守ってあげて下さいね!
フッ素も量をきちんと守ればホーム用にうがい不要のフッ素ジェルもあります!歯科で使用するフッ素の効果は3.4ヶ月なのでその間隔で来院される方が多いですよ☆
どこの歯科にでもあるフッ素入りのジェルです!良かったらガーゼで拭き取ったり、歯磨き後に塗ってあげて下さい(^^)味もピーチとか色々ありますよ☆