
妊娠中で自転車通勤が心配。運動は歩くべき?自転車はダメ?どうすべきか悩んでいます。
17w3dの初マタです✨
昨日から彼氏が仕事の転勤のため県外に…。
まだ籍を入れる前なので一緒に住んでおらず
出産して、落ち着いたら同棲ということで
私は実家暮らしをしています。
今までは病院行くにも買い物行くにも
彼氏がお仕事終わってからや、
出勤前に車で連れて行ってくれてたのですが…。
(仕事は朝9時から夜中まで…)
両親も家に居る時は頼れるのですが
両方とも仕事をしているため常には居らず
検診の日や、今しているアルバイト、
また自分の食事のために買い物行く時などは
今後自転車で通わないといけないかもしれない…
妊娠中の自転車…あまり良くないと聞きますが
どれくらい良くないのでしょうか😞😞
また、それは何故なのでしょうか??💦
免許はありますがペーパーで車もなし
約3年ほど車のハンドルにも触っていません。
運転に対しても不安しかなく
私1人の時の移動手段は自転車のみ…
田舎の為、駅もスーパーも病院も、
バイト先も、どこ行くにもなかなかの距離が🚶♀️💭
どうするべきでしょうか…
運動だ!!と思って頑張って歩くべきでしょうか?
自転車……やっぱりダメですかね…💦??
長々とすみません、回答お待ちしてます🙇♀️
- ⋈*。゚(7歳)
コメント

えーなん
自転車だと万が一転倒した時のリスクが高いからと聞いたことがあります!
不安定だし、お腹が出てきている分足の動かし方とかも難しくなってきますしね💦
バスなどはないのでしょうか?

チンアナゴさん
自転車は…下記ネットから。
● 妊婦さんはホルモンバランスの変化で体調が悪くなり、注意力散漫になりがちで、反射神経が鈍くなり、事故につながりやすい
● 振動が子宮を刺激しておなかが張りやすくなる
● ペダルを踏むときに腹圧がかかる
● 妊娠後期にお腹が大きくなると安定感がなくバランスがとりにくくなり、転びやすくなる
● サドルからの圧迫を受け、骨盤の歪みを引き起こす原因となり、切迫早産やむくみ、便秘、逆子、難産等のトラブルが起こるリスクを高める
とありました。
ただ、私の知り合いは普通に自転車に乗ってましたよ。
たまたま何もなかったのか分かりませんが。
上記を見て、乗るか乗らないからご本人次第かと。
もし、何かあって、それが自転車の影響じゃないとしても、自転車に乗ったからだ…と後悔しませんか??
私は乗ることを妊娠してからやめました。
バスはないのでしょうか。
家から行きたいところまで、どれくらいあるか分かりませんが、私だったら歩くかもしれないです。
もちろん、休み休みですが。
-
⋈*。゚
わざわざ調べて頂きありがとうございます😭✨
もしものことがあった時
それを判断した自分に後悔したくないですね💦- 12月22日

りょぴ❤︎
私も同棲してて 安売りの日に
彼が仕事休みじゃなかったら
まだ乗って買い物行ってます😂(笑)

あやか
自転車乗るのは自己責任になっちゃいますが、私はおそらく産休入れる32週まで乗ります…。
上の子の保育園の送り迎えがあり、他に選択肢がありません。
電動自転車なので、こぐのは楽です。
悩みますよね💦💦

りんりん
1人目妊娠したときは一度も乗ら無いでいましたが、いまは上の子がいるのでまだまだ乗ってます(⊃´-`⊂)💦
切迫でもないし、張りやすくもないので、まあいいかなーと。
長距離はさすがにあれですが、近所にちょこっと買い物くらいなら、子どもいると歩きの方が大変なので、乗ってます!

aki
病院の先生に聞いてみてはどうでしょうか?
私は歩く方がお腹が張るので自転車乗ってます😊
先生いわく今は歩道も整備されててガタガタ道じゃないので大丈夫です。
けど自転車に乗ってみて違和感を感じたらやめて下さい。あなたには合わないということです。と言われました✨
⋈*。゚
コメントありがとうございます!!
そうなんですね…😔💦
バスも…全くないんです…💭
えーなん
とにかく「危ない」ってのが1番の理由かと。
でも自転車で移動しなければ行けない距離を歩くと今度はお腹が張る危険性もあると書いてありました💦
難しいですね💦
タクシーって言っても頻繁だとお金かかりますしねー(T ^ T)
⋈*。゚
ほんとうに難しい…
でも安全が第1ですよね!!
えーなん
下の方が詳しく書いてくださってますね💦
移動手段難しいですねー(T ^ T)
病院やご家族と相談されるしかないかもしれませんね💦
あまりお役に立てず、すみません(^^;;
⋈*。゚
そうですね😱家族と相談してみようと思います💭
そんなことないです!!
とても参考になりますし
一緒に考えて頂けて本当に嬉しいです😭✨