
コメント

Ha
男の子で髪伸ばす子も居ますしね笑笑
友人も将来本人が性別決めれるように中性的な名前にしたって言ってた子居ました🤣
多様性な世の中に変わってきましたよね😅

じゃむ
そういう名前つけておいて、めちゃくちゃ怒ってくるのはどうなのと思いますね😂😂😂
『失礼ですが、男の子(女の子)で合ってますか?』から会話始めないといけないんですね🥺
ちなみに、そこまで『女子!』って名前をつけてる男の子はあまりみたことないです。
まおくん、りおくんとかは多いです!
-
はじめてのママリ🔰
中性的(よりも女子よりの名前の子でしたが…)ってことはどちらもいるんだから見た目で判断できないときは間違っても許してーと思います🥺
りん、はるか、はずき、ゆい
などの雰囲気です。- 11月1日

ゆい
私も中性的な名前好きです!
でも間違われやすい名前つけたんだから、そこは許容してくれよって内心思います😂
-
はじめてのママリ🔰
私も好きです!!
そして子供もどちらでもいるけどその性別よりかな?という名前です。
あまり間違えられませんが、間違えられても怒らないというか、
どちらでもいい名前にしてるのでむしろそれで良いと思ってるのですが🤔
怒るならもう性別わかる名前にして…と思いました😂- 11月1日

き
どんな名前つけようが自由だとは思いますが、
怒るのは違いますよね😅
うちは男の子寄りの名前で男の子ですが、
女の子にもあるような名前にしました🤗
-
はじめてのママリ🔰
私も中性的な名前好きなんですが、
個人的にはほぼ女の子じゃない?というお名前でした。
(はるか、りん、ゆき、ゆい、るな、とかです)
それが悪いとかではなくて、間違っても怒らないでと思いました😂- 11月1日

はじめてのママリ
私も中性的な名前が良くて娘にもつけました😚
ただ知り合いにゴリゴリの男性で「みゆ」って名前の方がいて、ちょっと驚いてしまいました🙏
-
はじめてのママリ🔰
わたしもですー!!!
間違えられても怒るどころか、
そう思ってつけてるので全然オッケーなんですよね👍
「大きくなった頃には色んな名前があるから気にならなくなってる!!」と怒りながら言ってたのですが(こちらは何もいってないですよ!)
そうかなぁ…?と思いました😂
中性的というより、みゆさんのようなほぼ女の子の名前増えてます🤔名前の否定ではなく、間違えられても怒らないでねと思いました😂- 11月1日

たこさん
『中性的』って結局は個人の考え方であって、人によってだいぶ感覚が違いますよね😅
ママリでもよく『中性的な名前が好きで○○って付けようと思います』などと質問を見かけますが、どう見ても中性的じゃないよ…と思う名前がよくあります💦
名前にせよ、洋服の色にせよ、100%性別をわかってもらえるものじゃないなら、間違えられても怒るのはいかがなものかと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!!
たとえばはるか ってわたし的には90%女の子の感じがするんですが中性的ですね〜という意見が多くてびっくりしました。りん、るな、みおり、れい、あたりもそうです。
あとは月、華、舞、妃、結あたりの漢字も性別の印象があります。
はるかくんとつけても全く問題ないし、批判ではないです。ただ、ごめん私は最初間違っちゃいます🥺ということです💦- 11月1日

ママリ
息子もほぼ女の子に多い名前です☺️
知り合いに男性の方でいた名前だったので違和感なく付けたのですが、やはり病院等では女の子に間違われます!
承知の上で付けたので間違われることに怒ることはありませんが、一生懸命夫婦で悩んで悩んでつけた名前なのであからさまに批判的なことを言われると悲しくはなりますね💦
-
ママリ
そして回答を見返すとはじめてのママリさんが出された名前の中に息子の名前があるので、きっとびっくりされます😂
- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
他の回答にも書いてますが、
中性的な名前は好きですし、娘もそうなんですが、
間違われて怒っちゃうならやめて〜と思いました🥺思いっきり睨まれたのでそこまで💦?と思いました🥺
色んな意見がありますが、私は中性的な名前をつけてよかったと思います!- 11月1日
-
ママリ
怒るのは違いますよね💦💦
- 11月1日

mizu
めちゃくちゃ怒るのは意味わからないですね💦
怒るくらい性別にこだわるなら、性別のわかりやすい名前にすればいいのにって思ってしまいますね😅
確かにママリの質問見てると、中性的というかむしろ女の子のお名前では?!という名前を男の子につけたいという質問をよく見ます。
(逆はあまり見ないので不思議です)
女性的な柔和な名前が最近の流行りなんでしょうかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃるとおりです!
逆はあまり見ないですよね!!
なつき、ゆうき、あおいちゃんとかは周りにもいますし違和感も全く無いような中性的なお名前ですよね☺️
男らしさがいい!というわけでもないし、柔らかい響きは大好きなんですが、
ほぼ女の子に居るお名前だから今後も怒り続けるのかな…と思ってしまいました。- 11月1日

はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😂
保育園に凛人、凛桜という子たちがいて、「りんとくん、りおちゃんの兄妹かな?」と思ってたら両方男の子でした😂
将来性別違和があってもいいように〜、みたいな考えもありますが、「心が女の子で男っぽい名前が嫌なのは考慮できるのに、心が男の子で女っぽい名前が嫌なのは考えないの?」と思ってしまいます😥
可能性としては後者の方が高いと思うので余計に😓
心の性別と体が違うからこそ、中性的で性別を間違えられる名前は嫌と感じる人もいるはずですし🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
たしかにそうですね👀!!
私の子供もやや中性的なのですが
心の性別とのズレというより、
女の子らしくも、男の子らしくもイメージが無いようなろうがいいかなーと思いつけました!
桜子ちゃんという友達がいるのですが、ボーイッシュで「可愛すぎる名前がいや!」と言っていたので😁
おじさんになる頃にはこんな感じの名前が普通になってる!!と言われたのですが、
そうかなぁ?と思いました😂- 11月1日

ママリ
中性的な名前とても素敵だと思いますが、さすがにそれは女の子だ、と思う名前だと間違っちゃいますし、それを怒られるのは悲しいですね😂
でも女の子の名前を男の子につけることはよく聞きますが、男の子の名前を女の子につけることはあんまり聞かないですよねえ🤔
女の子欲しかったのかなあ?って印象です。インスタでも女の子の洋服を着せてるお母さんとかいますしね…💦本人の意思ならいいとは思うんですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
中性的なお名前は好きですし、
考え方も好きなんです☺️
父がつよし で「つよしだろ!泣くな!」と言われてきたと言っていて、
いやいや男だって泣くよね!と思っていたので😂😂
でもこれはもう女の子だよね?!というお名前で間違ってしまって、謝っても睨むのはやりすぎでは?と思って…
女の子用男の子用という言葉がなくなっていくのはいいけれど、選択肢が増えるだけ、間違うことは許してほしいなと😂- 11月1日

nacoco🍑
うちの子たちも女の子にもいる名前です!😊
つけた時は女の子にいるなんて思っていませんでしたが、漢字がゴリゴリの男の子なので間違われることはありませんが・・・☺️
次男なんかは、顔が可愛らしいので見た目で女の子に間違えられます🥺🧡
髪切っても、恐竜の服着せても青いスタイしても🤣
悪い気しませんけどね、、😂
そんなに間違われたくないならデコに男!って書いとけ〜って感じ🥺
嫌な思いされましたね、、
なんか、性別問題、、難しいですね😇

はるまき
可能性として…
『そのママさんがつけたかった名前を子供につけれなかった』『名付けに後悔している』
女の子に間違えられて怒るってあまり聞かないので、そういうこともあるのかな?😅
はじめてのママリ🔰
その考え自体は好きで、
女らしく男らしくあれ!というより本人らしく生きてほしいと私も思います!
でもどちらでも行けるようにしたのに、間違って怒るのはどうなの?と思いました😂