※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛
子育て・グッズ

寝言泣きで寝不足。辛いけど、時期が来れば治るかも。寝た気になれない。

今日は寝言泣き20回くらいあって寝不足です。
耐えるしかないんでしょうか。
時期が来ればなくなりますか?

寝た気にならないです。

コメント

Jupiter☆

夜泣きお疲れ様ですv(・∀・*)チビーズも2歳くらいまで夜泣きありましたよ(´;ω;`)仕事しながらだったので寝不足でした🎵二歳過ぎたら楽になりますよ(^^)v

  • 凛

    コメントありがとうございます。
    夜泣きというほどは泣かず、声をかければすぐ寝てくれるんですが、回数が多いとそれも苦痛になってきて。
    時期が来るのを待つしかないんですね。

    • 12月22日
姉妹mama

毎日ですか?
寝不足で辛いですね、でも時期が来れば来なくなりますよ。

  • 凛

    コメントありがとうございます。
    最近毎日です。
    時期が来るのを待つしかないんですね。

    • 12月22日
rye

寝言泣きはうちの子もあります。
寝ぼけてる感じなのでお茶など飲ませて
しっかり起こして抱っこすると落ち着くみたいでそれからは朝まで寝てくれてます。
もし、ベビーベッドやお布団別で寝てたら添寝で寝てみるのもいいかと思います。6ヶ月ぐらいから夜泣きがありましたが、添寝するようになってからは回数が減りました。
上の子は夜泣きが酷かったんですが、保育園通うようになってから遊び疲れてたのか気づいたら夜泣きがなかったので時期を気長に待つしかないかな?と思います。

  • 凛

    コメントありがとうございます。
    抱っこしなくても声をかければすぐ寝てくれるんですが、それも20回を越すと苦痛になってきます。同じベッドでずっと寝ているんですが、だめです。
    遊び足りないのでしょうか。

    • 12月22日
Y

分かります( ; _ ; )
抱っこしなくてもトントンとかしたらすぐ寝てくれるから夜泣きよりは…って思う反面それがきつかったりしますよね😖😖
何回も何回もそれで起きてると本当寝た気しないし寝不足で朝きついですよねー(>_<)
うちは毎日ぢゃないですが、毎日だと絶対大変です(>_<)お互い早くぐっすり寝てくれる日がくるまで気長に待つしかないですねー😭頑張りましょう!✨

  • 凛

    コメントありがとうございます。
    うちはどーしたのーとか声かけるだけで寝てくれるんですが、それでも20回以上起きられると苦痛です。
    元々、夜泣きとかもなかったので、いきなりどうしたんだろうと不安になったり。
    体調が悪いのかなと思ったり。
    でもそういう時期なんですね、きっと。

    • 12月22日