※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけが難しく、寝不足で辛い日々。おしゃぶりで寝かしつけるも、1時間後に泣かれる。育児ストレスでイライラ。おしゃぶり卒業か添い寝検討。育児コラムの文言にも苛立ち。

ここ数ヶ月、寝ても1時間前後で起きて泣かれるのがしんどくてたまらないです。
おしゃぶりをしたらすぐに寝てくれますが、
また1時間後に泣かれる😔

眠たくて精神的に辛いし怒鳴りつけたくなります。
旦那は昇格試験真っ最中で資料作りに毎日追われていて頼れません。

娘は可愛くて仕方がないですが、
寝不足が辛すぎて正直毎日もう二度と子どもなんかいらないと思いながら過ごしています。

おしゃぶり卒業させた方がいいんでしょうか。
ただベビーベッドで寝ていて大人はダブルベットなので添い寝ができません。
ネントレはしたことはないですが、マンションなので泣きっぱなしにもさせられず、日中も数時間泣きっぱなしなこともあるのね泣き疲れるということを知らないと思います。

育児コラムとかの「長く寝てくれるようになります」などの文言を見るだけでもイライラしてしまいます。
もう本当に全部いや。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の娘も中々寝ないで毎日お先真っ暗で睡眠不足ヤバすぎて毎日イライラして泣きながら育児してました。
おしゃぶりもイヤイヤでせず(今はしてしまってますが)
おくるみもダメで絶望していたらスワドルだけは寝てくれるようになりました!!
あとオルゴール!!!

あと私の娘は人の温もり?がないとすぐ泣いて起きてしまいます😔トイレ行くにも深く眠ればある程度大丈夫ですが寝返りする時などにいないと泣いてしまうのでそれも大変です😔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    睡眠不足って本当に精神的にやられますよね😔
    スワドル😳!
    3ヶ月くらいの時はスワドルアップを着せていましたが、もうすぐ10ヶ月の娘もいけますかね、、?
    寝てくれるなら寒くなるし着せてみたい気持ちはあります😂

    大人でも人の温もり安心しますもんね、、😣
    寝返りする時にいないと起きてしまうのも大変ですね😭😭
    寝かしつけたらそのまま一緒に寝ないとという、、

    • 11月1日
moon

毎日、本当に育児、お疲れ様です😊
育児って、教科書がないから、本当に大変ですよね💦

私には、今、上に3歳の娘がいるのですが、正直、ママリさんのお子さんの月齢くらいの時、本当に寝なくて、体は毎日疲れていて、ストレスも溜まるし、今思えば、育児ノイローゼだったかもしれません。
毎日、我が子をみても、私の場合は、可愛いとすら思えず、絶対口にしてはいけませんが、この子を捨てたいとも思いました。

あんなに痛くて大変な出産を経験したのにも関わらず、そんな事を毎日思っていました。

けれど、いつか終わりはあると思います。
それに、ママリさんは、頑張りすぎています。
私なんかより、十分毎日頑張ってらっしゃいます!

ご実家を頼ったりは難しいでしょうか?

私はいっぱいいっぱいになって潰れそうになったので、実家で休養させて貰ってました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    本当に毎日大変ですね、、😭

    優しいお言葉もありがとうございます。。
    私も本当にしんどい時は思ってはいけないかもしれないですが、産まなければよかったなんて思ったことも、実際に怒鳴ってしまったこともあります😔

    実家というか両親はウェルカムなのですが、新幹線と電車で3時間の遠方で、、
    さらに猫を飼っているのですがその猫が私の部屋でおしっこなどの粗相をするので、ハイハイさせてあげられずゆっくり過ごせないのでなかなか帰れない状況です😭

    • 11月1日
ムカハ♪

全く同じですー💦
生後11か月の次男、一時間おきに起きて、、、、😭😭
どうしたら寝てくれるのか💦💦
今も抱っこして打ってます😭😭

長男も寝ない子でしたけど、ここまでではなかったので、もう疲労困憊😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    11ヶ月でも1時間おきなんですね😭😭
    寝ない子は寝ないとは聞きますが、本当に毎日寝不足でしんどいですよね😢

    さらに上のお子さんもいらっしゃって、、元気いっぱいでしょうし大変ですよね😭
    毎日お疲れ様です😭

    毎日今日こそ、、!と思いながら寝かしつけてますがまあ起きる起きる😇
    せめて3時間でいいから続けて眠りたいですね😔

    • 11月1日