![ココサン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の寝る時の暖房について、皆様はどうしていますか?具体的な暖房器具の種類を教えてください。
秋〜冬にかけて、気温が10度以下の時、子供の寝る時暖房はつけていますか?
家は大人だけなら厚着して布団にくるまればいいので、寝るときはつけないのですが、子供が生まれてからは布団をかけても寝相が悪くてずっと布団をかけていられないので、スリーパーを着せる+電気ストーブで部屋を暖かくして寝ています。しかしお陰で電気代も馬鹿にならず…。皆様どうされているのかなぁと思い、質問させて頂きました。
もし暖房つけている場合、暖房器具の種類(エアコン、オイルヒーター、パネルヒーター等)を教えて頂けると嬉しいです!
- ココサン(2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
室温が20度切ったら暖房をつけています。
エアコン暖房です。
寝るときも室温管理されている環境で生活している人のほうが免疫力が格段に高いというデータを見たので、
多少電気代が高くても室温管理すると決めました!
ココサン
コメントありがとうございます!室温管理されている方が免疫力が高いのですか!とても参考になりました(^^)