※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♥
子育て・グッズ

子供へのおもちゃの購入頻度について相談中。お金の使い方や子供のワガママについて心配しています。他の方はどのくらいの頻度でおもちゃを買っているでしょうか?

私は子供に甘いですよね?💦

トミカが大好きで初めて買ってあげたのが2歳半すぎのクリスマスのサンタさんからでそこから今200台くらいあります💦
何か頑張ったから買ってあげる〜やイオン等行ったら買ってしまいます💦(例)運動会頑張ったから!トイトレ成功したから!等…)
旦那もお小遣いに余裕がある時に買ってくれます💦

そして最近で言えば、マイクラにハマっていて猫のぬいぐるみをひとつ持っていましたが落として野良猫になってしまい、落ち込んでいたので3匹セットのものを買ってあげてしまいました……
クリスマスも来るのに誕生日もまだなのに……

おもちゃを買い与える頻度多いですよね……?😣
皆様はどのくらいの頻度で買ってますか?
できれば赤ちゃんではなく3歳以降のお子様をお持ちの方に聞きたいです💦

このままだとお金使い荒くなってしまったり、ワガママに育ってしまいますかね😣
我慢させて今日は買わないよ!という日もあります😣

コメント

ママリ

わかりますー😭💦
注射とか本気で嫌な時はご褒美として買ってます🙆‍♀️

月3とかで買わされてますw
トミカくらいならいいかーとか思ってますw

  • ♥

    同じ方がいてよかったです🥲

    トミカの価格設定が手が出しやすい値段なので1台ならいっか〜ってなってしまい余計ですよね🥲

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    最近ですが、、、我が家はお手伝い制でお小遣いにして自分で買わせてます🙆‍♀️
    洗濯物畳む➕食器運んだら100円あげて自分で買わせてますよ(*•̀ᴗ•́*)👍

    • 10月31日
  • ♥

    お手伝いのお小遣い制いいですね!🫣
    スーパーに食品の買い物の際、お菓子欲しがったら、お小遣いから出させてますか?👀✨

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    出させてますよ〜🙆‍♀️
    息子のお財布👛持ち歩いててそこから自分で出させてます🙆‍♀️

    • 10月31日
  • ♥

    ぜひ参考にさせていただきます♡

    • 10月31日
ママリ

買いすぎだから悪いとも言えないと思いますよ!

買ってー!だめー。
やだ買ってーー!!の
押し問答の末、子どもの言う通りにしてしまうことが続くなら、騒げば自分の思い通りになると認識してしまいますが。

どういう会話や想いで買ってるかじゃないでしょうか😊

  • ♥

    今日は買わないよ!と言った日はこっちも折れずに買わずにはいてます🥲
    ありがとうございます!

    • 10月31日
deleted user

あ、うちかなり頻度高めですね、、、。
うちの場合は私の趣味がガチャとUFOキャッチャーなので、取れたら娘渡る感じになってます😅
3歳なのでまだプレですが、プレ行ってる間にぬいぐるみとかUFOキャッチャーで取っちゃうので😓
プリキュアにハマっているのでプリキュアのぬいぐるみやばいくらいあります😅なのでクリスマスとか誕生日にあげるもの悩みます、、、。

  • ♥

    私もガチャとUFOキャッチャーが好きです💦
    うちも何が欲しいか聞いても持ってないトミカ!と言われ何を持ってないか把握しきれてないため毎回悩んでます🥹
    特にクリスマスは親とサンタなので多くて……😣

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じです!
でも最近は欲しいと思うものがない(大人で言うピンとくるものがない)時は買わないよ!とか
AEONなどに連日行って前に何か買った時などは、この前○○買ったから今日は何も買わないよ!と言い続けてたら
欲しいものを見つけても
この前買ったからまた来た時に買ってね!と言い切り替えれるようになってきてます!
なのでわがままには今のところ育ってないので大丈夫だと思いますよ☺️

  • ♥

    切り替えられるの素敵です🥹
    息子はまだ腕組んで地団駄して怒ります笑
    ですが、買わないと最初に伝えた日は私も折れずに買わずに帰ります🫣

    • 10月31日
🐰

うちはおもちゃの頻度少ないです、
基本は誕生日、クリスマスですね🤔
(最近だとお兄ちゃんがんばったね でアンパンマンのDIY買いました)

マックのハッピーセットや100均でちょっとしたおもちゃは買いますが、
イオン行ったから買うとかはないですね🤔(そもそも欲しがることもあまりないです)

上の子はおもちゃよりも月1の外食のほうに興味あります🤣

メリハリがついてればいいんじゃないですかね🤔
トイトレ成功したで買うのは、トイレができた度に買うんですか?😳

  • ♥

    ハッピーセットもトミカやプラレールのときは私もハッピーセットを頼み貢いでしまいます💦
    今のプラレールも3回×2で6個買ってしまいました💦

    トイトレはうんちだけがなかなかトイレでしてくれなかったのでその時に欲しがっていたトミカをAmazonで注文してトイレでうんち出来たらあげるよ!と言って1度だけ与えました!

    • 10月31日
  • 🐰

    🐰

    そうなんですね🙌
    トミカがモチベになって、息子さんも頑張ってくれるなら、全然いいかと🙌

    ハッピーセットはつい買ってしまいますよね💦
    うちも子が喜びそうだなと思えば、大人もハッピーセットにしちゃってますし😂

    • 10月31日
deleted user

長女に対しては多いです。
下の子も使えるし〜なんて考えて😅笑
でも基本頑張った(イレギュラーな)時かお祝いの時の二択ですね。
発表会頑張ったね!や、誕生日おめでとう!の時です。
あとのトイトレとか日常の中でできた時はお菓子あげてます🙂
増やしたり買うのは簡単、でも片付けが大変になるし…部屋は狭いし…😮‍💨😮‍💨

  • ♥

    たしかに下の子がいるとみんなで遊べますしね🥹
    たしかに息子も片付けが苦手でなかなか手伝い無しだと泣きながら片付けてます💦
    そしておもちゃの置いてあるところは散乱してます😣

    • 10月31日
deleted user

100均とか行くと買っちゃいますが他は特に買わないですね💦
でも1歳だったか2歳だったかのクリスマスにめちゃくちゃプレゼント大量にあげました😂
アンパンマンシリーズ(笑)
安く買えたしどうせちまちまあげるよりたくさんあげて早く遊べた方がいいかなと(笑)

  • ♥

    百均だと100円だからいっか〜ってなってしまって買ってしまいますよね💦
    私も見栄えなど気にしてイベントの際は大量になってしまいます😂
    おもちゃゾーンが溢れかえってます……

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私も同じくです😭💕💕
もうすぐ3歳ですが、そこらへんの支援センターよりはおもちゃあります🤣!!
トミカもイオン行けば必ずと言っていいほど買ってます😭✨
頻度は…欲しがればいつでも、です(笑)我慢させよう!と思っても、喜ぶ顔を想像すると買っちゃいます😭💦

わがままになるかな?とも思いますが、本人は満たされてるのかとても落ち着いてはいます😂🍒(笑)