
出産後、他人に息子を触られることが嫌で、義両親が訪ねてくることに不安を感じています。イライラが続き、うまく対処できず悩んでいます。
息子を出産してから自分以外の人が息子に触ること抱っこしてあやすことが嫌で仕方ありません。
初めは旦那や手伝いに来てくれる実母でさえ抱っこされるのが自分から取られている気がしてすごく嫌でした。出産して2週間がすぎた今でも慣れては来ましたが嫌です。
退院した日に会いに来たいと言われていたのですが断っていた義両親が今週末に自宅に来ることになりました。
可愛い可愛いと息子をたらい回しに抱っこされるのが今から嫌で仕方ありません。頭では大した事ない、可愛がってくれているだけ、いつまでも会わせないわけにはいかないのだとわかってはいるのですが嫌で嫌で仕方がなく涙が出て来そうになります。また義母が私の好みではない服を買って来たり、バスタオルを何枚も旦那に渡していたり、連絡が来たりすることなど些細なことでイライラしてしまい旦那にも当たってしまいます。
イライラするのをやめたいと思っているのですがなかなかうまく行かずにいます。これがガルガル期なのでしょうか
- はるまま(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ぱんだ🐼
ガルガル期ですね!!
お気持ちすごくわかります!私も1人目の時ガルガルしてました…
実母や夫でも嫌なのに、義両親となると更に…💦
時間が過ぎればおさまってはいきますが、お母さんの精神面のケアが大切な時期かと思いますので、旦那さんに相談してみるのはいかがですか?
体が回復していなくてしんどい、子どもの感染症が心配、等を理由に、せめて1ヶ月健診まで待ってほしい、とか。

退会ユーザー
嫌なものはいつまで経っても嫌なので、ガルガル期なのかはわかりませんが、、、抱っこされるの嫌な気持ちはなんとなくわかります😣
私の場合、抱っこすると顔が近くなるから嫌なんですよねー😑
コロナ禍での出産だったので(その他イライラする事もあったので)義両親に初めて会わせた時は接触接近禁止でマスク必須にしましたよ☺️
旦那さんと会う時の注意事項など話し合ってみては??
-
はるまま
接触接近禁止は凄いですね!!でもそのくらいしないと心配です💦
もう少し話してみようと思います!
ありがとうございます😊- 10月31日
はるまま
1ヶ月健診まで待って欲しいと伝えたのですが、実母が手伝いに来てくれていて何度も会っているのに自分の親は会えていないことを気にしているみたいでしぶられました😓