※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

初産婦が陣痛待ちで、粘液栓が出たが陣痛が来ない。産院に連絡迷っている。同じ経験の方、陣痛の経験を教えてほしい。

陣痛待ち初産婦です!

10/27の夜、10/28の朝、とおしるしがあり
今で3日半経過、
昨日の夕方、粘液栓がでました!

前駆陣痛はちょこちょこあったものの10/27からは久々の重たい生理痛を味わってる感じとお股がズドーンと重たい感じが続いています‼︎

予定日は2日後の11/2で次の検診もその日です。
産院ではおしるしあっても連絡なしで大丈夫と言われてますが、連絡しようか迷ってきました🥺

おしるしあっても1週間ほど陣痛来なかった方もいらっしゃるとのことですが、ソワソワ止まりません😅

同じような経験ある方のお話や陣痛、粘液栓からどれぐらいで陣痛きたかなど教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

予定日が一緒です!!

1人目は、ぎりぎりまでおしるしこなくて子宮口3センチ開いてからきて、その4時間後に産まれました!

はじめてのママリ🔰

予定日過ぎて先日出産した初産婦です!

出産4日前に一度おしるしかな?と診断されたものがあって(ピンク色だったけどサラサラ)、出産前日の夜に明らかなおしるし(粘液栓かも?)があり、それから間もなく陣痛のような痛みが30分おきくらい→5時間後くらいで10分切る感覚に(痛いけど間隔がまだ一定じゃないので前駆)→5時間後、一定になりつつある?感じで間隔も短くなってきたので、帰ることになるかもしれないけど…という感じです受診→破水もしていたようでそのまま入院、2時間後の内診で子宮口4cmになってました。

なので、自覚できるおしるしあってからはあっという間でした!
おしるしあっただけでは何もできないと思うので、あまり連絡する必要はないかな?と思いますが、他に心配するようなことがあれば電話して指示仰いでもいいかもしれませんね!

私の場合、思わぬ破水があって、病院行って良かったですが、診察でおしるしと診断されてたピンク色のさらさらしたものがずっと出てて、それが破水だったのかなと思ってます。

やんぽん

今回初めて前駆を経験しました!
初めての前駆から
なかなかの張りと腰の痛みで
間隔も定期的か?と思うくらいで
陣痛を疑いましたが
翌朝には不定期な痛みになり、
でもおしるしも始まり。
そのまた翌日に病院へ電話してみたら
まだ前駆な気がするので
間隔が定期的になるか
痛みが強くなるか
出血が増えるか
このどれかがあれば
再度連絡してほしい
と言われました!
私は結局初めて
前駆が始まった日から
ちょうど1週間後に
本陣痛となりました😵

  • やんぽん

    やんぽん

    初めての前駆から本陣痛までの間
    毎日前駆陣痛とおしるしが
    続きました(*_*;

    • 10月31日
saya

私も11/2が予定日で、計画無痛の予定です。
検診ではずっと子宮口が閉じてるからとまだ計画立てれずにいます、、

そうこうしている間に今朝から前駆陣痛?なのか、前かがみになりたくなるような痛みが何度かあり、おしるしがありました。

今日も子宮口を見てもらいましたが柔らかくなってないようで明日また行くことになっています、、

ひとり目の時は破水から陣痛が来ず促進剤だったのでまた違うスタートになりそうでソワソワしています。。

あと少しですね><
お互い無事に無痛分娩ができますように。。😌