
毒親じゃない母親の特徴について知りたいです。
毒親じゃない母親ってどんな感じなのでしょうか?
私は子どもが3人おります。
SNSで「毒親」という言葉を沢山目にしますが、その特徴を見ると私も当てはまっていると感じます。
というか、毒親の特徴を見て「これ別に普通の母親じゃないの?」とさえ思います。
病的な特徴は普通ではないと分かりますが、基本的には普通だと感じます。
毒親じゃない親ってどんな感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
それ私も思ってました。。
子供に主着しすぎない親とかですかね?🤔

はじめてのママリ🔰
子どもを見守ることが出来て、自立を促せる。困った時は手助けができる母親ですかね😌
毒親と言われる方は過干渉、支配的なイメージがあります💦

りーやん
今の世の中少し怒ったりするだけで毒親って言われちゃうから
毒親じゃない親なんていないんじゃないかなって思っちゃいます笑
人によって価値観も《普通》も違うから、自分では違うと思ってるけど誰かから見たら私もきっと毒親😂

はじめてのママり
こちらでたまに毒親のことで悩んでる方の読むとわたしの母とは大違いなので、毒親がいるのは確かなんだと思います。少なくともこちらに書いてあることはされたことないです。

はじめてのママリ🔰
子供を下にではなく平等にみる!だとおもいます

はじめてのママリ🔰
親が毒親です!
私はそれを反面教師にして来たので、普通に叱ったりはありますが毒親ではないと思ってます👏
色々ありますが、親と私との違いで言えば、子供が親に対して萎縮してないかどうかかなーと🤔
私は自分の希望や願望を口にするのにもビクビクしていたり、とにかく親には本音が出せない感じでした。何か言ったら怒られるし否定されるし罵倒されるので。
世間体だけを気にする親だったので、子供は親を着飾る道具くらいの扱いでした。お利口さんでえらいね、賢くてえらいね、英語やピアノができてすごいね、表彰されてすごいねなど、他人に褒められた時は上機嫌でしたが、あくまで私自身には関心なく褒められた記憶もないです🤔確実に子供より自分、な人でした。
それに比べて、うちの子達(小学生)はのびのび自分を出せてるな〜と思います🙌自分に自信があるし、自己肯定感が高いのが私の幼少期と全く違います。
もちろん何でも許してるわけではなく、叱ることは叱りますし普通に怖い親ですが😂何をやっても見捨てられることなんてない、という安心感や愛情を感じてるからかなーと思います✨
子供を自分の所有物や分身と思わず、一個人として、別の人間として扱い尊重する、というのも大事かもしれません✨
コメント