
息子が目を合わせないことがつらく、自閉症の可能性を心配しています。2歳半で目が合わないことに絶望し、育児が楽しくない状況です。会話ができるようになれば目も合うか不安です。
息子と目が合わないのがつらすぎます😢
きっと自閉症だと思います。
保育園でも目が合いにくいと言われています。
言ってる意味はわかってるから指示は大体聞くし、自分の要求があるときや共感してほしい時とか楽しい時には自分から目を合わせてきますが、こっちから話しかけた時には目を合わせませんし返事しません。というか、うんができません。ううんはできますが…
ママの目を見てというと見ますがまたすぐおもちゃです。
人を見ずに物ばっかり見てます。
とくに怒られた時は絶対に目を見ません。
他の2歳児は話しかけたらちゃんと目を見て返事するんですか?
目があいにくいってどういう意味なんだろう…
考えすぎて育児全く楽しくないし涙しか出ません
明日療育の見学行きますが一刻も早く治してほしい
治らないのかもだけど😢
2歳半で目が合わなければもう自閉症だろうなーと絶望です
かわいいと思えない…
会話ができるようになったら目が合うようになるのかなぁ…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どれくらい合わないのか分からないですが、うちの子も2歳半くらいまではそんなに目をがっつり合うことは少なかったような気はします…😭!
「大事なこと話すからちゃんと聞いてね」と前置きすればこっち見て聞いてくれることもありましたが、日常会話だと割と振り向かずに返事してたように思います…!
ママリさんも書かれてますが、会話ができるようになって自然と目が合うことが増えたように思います!😭

はじめてのママリ
上の子がグレー児(ほぼ黒)、下の子は健常児ですで2歳です。
上の子は目が合わない?が始まりだったように思うのですが、ずっと目が合わないなぁ見ないなぁって思って過ごしていました。
そして、うん、ううんの返事ができませんでした。
ですが下の子は"目が合わないなって思ったことがない"です。
ずっと見てきます(笑)死ぬほど視線が合います。
育てていても上の子の時に心配になってたことなんか、こちらが心配する前からどんどんこなしていて、あぁこれが普通の子なんだなぁ。とまで感じてしまうほどです。
言葉も個人差があるとは言いますが、下の子は恐ろしく早いです。
不安なことがあるなら、早めに相談した方がママの心のためでもあると思います!発達障がいでもそうでなくても我が子のことが分かってスッキリしますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭
とても参考になりました。
やっぱり健常の子だとあれ?目が合わない?っていう違和感はないものなんですね💦
将来どうなるのか、コミュニケーションとれるようになるのか不安ですが、早めに療育通わせてあげようと思います。
ありがとうございました!- 11月3日

はじめてのママリ
はじめまして!
うちの息子も目が合いません。うちはさらに共感性が皆無なので楽しい時にもこっちを見ません。
目が合わないって辛いですよね…😢通じ合ってない気がしますよね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
目が合わないのつらいですよね😭ママのことどう思ってる?と不安になる時あります💦通じ合いたいですね💦
共感していただけて嬉しかったです。ありがとうございました。- 11月9日

ママリ
はじめまして😣
うちの娘も全く同じなのでコメントさせていただきます💦
うちの子も目が合わないタイプです😥
向こうからの要求のときや共感を求めるときは目が合いますが、こちらが合わせようとしてもすぐ逸らされます🙃
保育園も通ってて、他の子はガッツリ目を合わせてくるので、こんなに違うのかと結構落ち込んでます、、。
一歳半検診のときに相談しましたが、その際は成長と共に合わせるようになると思うからそんなに気にしなくてもって感じで言われましたが、もうあれから一年経ってるのにあんまり変わってなくて、もしかして自閉症なのかと考えることが多くなりました😣
加えてうちの子は言葉がめちゃくちゃ遅いので、そっちも気がかりです。
目があいにくいとコミュケーション取れてない気がして、育児が楽しく思えなくなりますよね、、とてもわかります。

まぁ
はじめまして検索で失礼します。
1歳4ヶ月のうちの息子は自閉傾向を指摘されていて、おそらくなんらかの障害があるんだと思っています🥲
名前にに反応しない、落ち着きがない、発語がない、人への興味がなく最近はママですら薄れてきています。
共感などもありません🥲
コミュニケーションがとれないので表情で読み取ろうとしても表情も乏しいので感情をわかってあげられず辛いです。
ママを必要としてない息子と向き合うことが辛いです。
うちも1歳半から療育に行く予定です
もう通われてますか?
差し支えなければお子さんのその後の様子を聞いてもいいですか?
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
うちの子はこの質問の後から(2歳半過ぎから)急に人に興味が出てきて、今は保育園でお友達との距離感がわからずくっつきすぎてトラブルが多いです😂
療育も行っています。
療育の先生には、やっぱり何かしらのコミュニケーション障害はあるだろうと言われています😢
でも2歳半の時と比べたら数ヶ月でかなり成長しましたよ!
目はまだ合いづらいですけど表情もかなり豊かになりましたし、発語も数単語だったのが、今(2歳9ヶ月)は3語文しゃべることもあります✨
「うん」が言えるようになったので、何が欲しいのかとかがわかるようになってコミュニケーションがとれるようになりました。
療育行き始めてまだ数ヶ月ですけど、効果があったのかなと思ってます☺️
私もママを必要としてない息子とどう向きあえばいいのかわからなくて悩んでたのでお気持ちわかります😢
1歳半で療育行くのかなり早めだと思うので、きっと効果出てくれると思います☺️- 3月3日
-
まぁ
人に興味が出たんですね😊
トラブルはあるかもしれませんが興味がでてきたことすごいです!
変わるんですね!
表情も豊かになったと聞いて希望を持てます🥲
3語文も喋れるのもすごいですほんとに急成長されたんですね。
聞いていると障害を感じさせません。
息子も急成長してくれればいいのですが、こんな小さいうちから特性がでてて重いのかな?と不安に押しつぶされてしまいそうです。
お子さんのことをあれ?といつから疑いだしましたか?
あとどんなことが気になったかも教えていただきたいです😭- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は私が気にしてなかったからかもですが、1歳過ぎまでは特に何も気になりませんでした。
あれ?と思ったのは、1歳半の時に言葉が出てなくてひっかかったのと、支援センターでずっとうろちょろしててお歌の時間も膝に座ってられなかったからですかね😢
あと、呼んでも全く振り返らなかったです💦(2歳半ごろから振り返り始めました)
何かを見つけた時とか欲しい時とかの指差しもしなくて、○○どれ?の質問にだけ手全体で指す感じの手差しをしてました🤔
なので欲しいものとかがあっても指差せないし言えないしでかんしゃくがひどかったです💦
あと今でもバイバイがうまくできなくておいでおいでみたいな感じです😂
お子さんは指差しや真似っこしますか?指差しや真似っこがあれば重度ではないと聞いたことがあります🌸- 3月3日
-
まぁ
そうだったんですね。
バイバイうちもおいでおいでみたいな感じでした。
手首をブンブンする感じの😭
1歳過ぎからなぜか普通のバイバイになりましたが最近はキラキラみたいなバイバイになりかけています😭
息子は指差しはほんと多いです!何でもかんでも指差してます😭
パパは?ぞうさんは?テレビどこ?などの指差しも出来てはいます。
模倣が前の方ができていた気がします🥲
バイバイ、パチパチ、おーい、バンザイ、たまにいないいないばぁ、などでかなり難易度は低い模倣です😭
パパ、くっくなども大人が言えば真似して言ってくれていましたが不思議といわなくなりました🥲
できなくなったことなどもわりとあります。
息子は常にバタバタぎこちなく歩いているのですが、明らかに体幹が悪いです。
これも障害からくるものですかね?- 3月3日

ママママ
コメント失礼します。
お子様はその後、何か診断とかされましたか?
娘も全く同じ感じで目が合いにくく、しかも指示も通りにくいので心配しています。。
-
はじめてのママリ🔰
コメント気が付かず遅くなってすみません🙇♀️
うちの子は今は療育も卒業し、診断はついていません。個性が強い子という感じです😂
一応半年ごとに発達検査を受けていて、市役所で相談聞いてもらったりフォローしてもらってます✨
私もその頃目があいにくいのめっちゃ悩んでたので、心配される気持ちわかります😭
うちの子は3歳過ぎから言葉が出るようになり、そこからなんとなく目が合うようになってきたので、お子さんも成長とともに変わってくるかもしれませんけど、不安な気持ちが強ければ一度市役所とかで相談されてみるのもありじゃないかなとおもいます。(私は市役所の保健師さんにめっちゃ相談して話聞いてもらってたので😅- 1月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
目を見て!と言わないと目を合わせない感じです😅
牛乳おかわり!とか納豆!とか自分の欲しいものを言う時は目が合うのと、お風呂で楽しい時とか、何かを見つけた時とか名前を聞いてくる時は合います💦
おもちゃで夢中な時、叱った時が全然合わないです…
あとは普通にしててママ見てー!ママきてー!みたいな感じじゃなくて1人で遊んでて、困った時に呼びにくる感じです…
おもちゃに夢中な時に話しかけるから目が合わないんですかね😅
今2語文出始めたぐらいなので、会話ができるようになったら治ってくれるといいなと思います。
ありがとうございました。