
コメント

はじめてのママリ🔰
大多数の人がそのようにお小遣いを渡してると思いますね🤔
うちの場合はテストの点数にのみお小遣いを渡しています😊
これもよくないと聞きましたが
子供がいればその子にあった方法があるから一概に良くないとはいえないと教育関連の人が仰ってるのを見た事があります
うちはぐんぐん勉強伸びたので
気にしていまぜん😊

はじめてのママリ🔰
家のことは家族全員ですることなので、家事をしてお金を得るというのはちょっと違うかなあと思っています🤔
家事=お手伝いという認識が習慣化してしまうと、家のことを自分ごととして取られられないのでは?と思います。
働けない子供が自分の自由になるお金を手に入れるために、大人がわざわざ条件をつけるというのもなんか違う気もします😅
むしろなんで単にお小遣い渡すだけではダメなんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
勘違いされてます。単にお小遣いを渡す事を否定した投稿ではありません。
〇〇したら〇〇円は何故いけない?という質問です。単にお小遣いをあげる事を否定されたと思ってしまったようですがそういう内容ではないです。- 10月30日

はじめてのママリ
悪いかどうかはわからないのですが、まさに小6の姪は、簡単な頼み事をしても、500円くれたら良いよとか言ってて、え😂って思ってます💦
頑張った過程や結果に対するご褒美的なものなら良いのかなーと私も思います😌!
-
はじめてのママリ
読点が多く読みづらくなってしまいました、すみません😅
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
五百円😱
頼み事=お手伝いなんですねきっと
自らお金のために動くという事はしないですか?- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
普通に読めましたよ。わざわざありがとうございます(^^)
- 10月30日
-
はじめてのママリ
それはなさそうです😅お金もらっても渋々やってる感です😂
女の子なので早めの思春期的な?所もあるかもしれませんが💡- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど、参考になりました。ありがとうございます
- 10月30日

まみむめも
私も全然悪いと思わないです!
ですが、結果でお金をあげるよりも努力に対価を払った方がいい
と聞いたのでうちでは 頑張ったらあげる にしてます😂
将来 お金なんて貰わなくても労働します!!! なんて人になる方が困ります
-
はじめてのママリ🔰
結果よりも努力ですか、なるほど参考になります。
ボランティアは素晴らしいことですがそれでは食べていけないですもんね😢- 10月31日
はじめてのママリ🔰
うちまだ子供が小さいのでテストという概念がありませんでした。なるほど、そういうのもありますね。参考になります