※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

破水やおしるし対策のナプキンはいつからつけるべきでしょうか?出産日が近づくとナプキンに変える方がいますが、だいたい何週ごろから使い始めましたか?大きいナプキンですか?

破水やおしるし対策のナプキンはいつからつけ始めましたか?
今はおりものシートをつけているのですが、出産日が近づくとナプキンに変えている方をよく見かけます。
だいたい何週くらいのときにナプキンをつけましたか?
また、大きいナプキンですか?

コメント

ぼぶ

私は、家にいる時は何もつけてなかったです💡ただ、おしるしや出血に気づくことができるように、お股に触れる部分が白い下着をつけるようにしていました。
出かける際は、普通の日ようのナプキンをつけていましたよ。
私は破水が先だったのですが、ナプキンなんかでは収まらない量が出て、ズボンがべちゃべちゃになりました💦運良く自宅にいる時でしたが、ナプキンをつけていても何の役にも立たない量でした。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに触れる部分の色はわかる色の方がいいですね😃
    ナプキンは役立たなかったですか😂

    • 10月30日
なつ

ずっと最後まで織物用ナプキン付けてましたよ😊
38週入ってから一応夜用ナプキン持ち歩いてました!!

が、実際に破水するとナプキン当ててもびちょ濡れになりました😱意味なかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おりものシートだったんですね🤔
    やっぱり破水だとナプキンでも意味ないんですね😭

    • 10月30日
MALI

私は尿漏れがあるので尿漏れ用の吸水シートをつけています😆
くしゃみとかすると出ちゃうので😂
ただ破水の経験はないのでそれで対応出来るのかは謎ですが話を聞くとバスタオルでも足りない場合があるとのことなので場合によっては意味ないかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くしゃみすると出ちゃうのわかります🥲💦
    他の方の回答でもナプキンだけだと破水は足りないって言ってますもんね😭

    • 10月31日