
生後13日目の赤ちゃんを育てている方が、母乳の問題で悩んでいます。赤ちゃんが上手に吸えず、ミルクを足すことも考えていますが、母乳の出が少なくなってきています。おっぱいを吸わせるか、搾乳するか迷っています。どちらが良いか教えてください。
生後13日目の赤ちゃんを育てています。
3日前まで黄疸の治療で入院しており、
ずっと搾乳器で母乳を冷凍していました。
いざ退院したら母乳吸ってもらうのですが、
片乳5分でやめてしまったりすることが多く
そこからミルクを足したいのですが
寝てしまいあまり飲めてないことのが多いです。
最初からミルクをあげると80ml
飲めることもあります。
おっぱいもあまり吸ってもらえないので
張って痛いし、搾乳しても前ほど母乳が
出てこなくなりました。
50ml出ればいい方って感じです。
でもまだ諦めずにおっぱいは
吸ってもらっていればその内もっと
出るようになるのでしょうか。
それとも搾乳?
おっぱいが張って痛いのはどれくらいで
治るのでしょうか‥。
でも赤ちゃんのために確実に飲める
ミルクがいいのか悩んでいます。
何か教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- ゆき
コメント

phoenix 🔰
もし寝てしまって十分なミルクを与えられないのなら、私なら搾乳をして貯めておいた母乳を(搾乳したミルクは冷蔵庫で保存しておく)十分な量をボトルからあげますかね。与える前にお湯で温めます。温度等はネットで確認してみてください。たしか電子レンジは使わない方が良いのかな。(私は暖める専用のマシーンを使用しています。)
もちろん十分な母乳が準備出来ていなかった場合はミルクでも良いと思います。時に母乳時にミルク 全然良いと思います!まだ母乳の吸い方も上手くないのかもしれないですね。
搾乳は2~3時間おきに必ずした方がいいですよ。もし吸ってもらえる時間があればどんどん吸ってもらってもいいですし、 それによって母乳はでるようになりますよ!
張って痛いのは 母乳を出さないと治らないのと、痛いまま放っておくと、 乳腺炎になりますよ。乳管が詰まってしまってとても痛く大きなシコリの様になってしまいます。
でも50ml搾乳で出せているって良い方だと思います!
母乳は冷蔵庫保存で4日持ちます。
冷凍庫保存で大分持ちます。

phoenix 🔰
電動は楽だよ✨
頑張ってね✨
ゆき
退院してから2、3時間おきの
搾乳全然しなくなってました💦
さっそく搾乳またするようにしたいと思います。
今まで手動のものでしたが、
電動のもの購入してみます。
母乳全然出なくて落ち込んでいたので、
また今日から頑張ってみようと思います。
教えて頂きありがとうございます!