※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

4歳児の行動に悩んでいます。育て方が間違っているのか、発達障害か悩んでいます。ストレス発散の方法を考えています。

魔の4歳児…いつ落ち着きますか?

下の子が産まれたからもあるのでしょうか

ラーメン食べよう⇨好きなくせにラーメン嫌い、大嫌い、食べない とか
下の子大嫌い、とか、
やめて!と言ってもふざけて話を聞かない、
怒られるとめちゃくちゃ泣き叫ぶ⇨全く別の話をして話を逸らし会話にならない
とにかく言うことなす事、反対のことを言ってきます。

寂しい気持ちもあるんだろうなと2人の時間を作ったり、ぎゅーしたり大好きな気持ちを伝えても逆効果で
不機嫌になり、ママ嫌〜とか、気に食わない時は殴ったり蹴ったりもあります。
ふざけて殴ったり蹴ったりする時もありパパにもめちゃくちゃ怒られてるのに繰り返します。

調べると魔の4歳児で爆発的に身体や脳が成長してるから?という話もありますが、最近特にひどくなってきた気がします。

正直こんなわがままなのは育て方を間違ったのかも…とか考え始めてしまいます。

指しゃぶりもやめられないし、字も数字も読めないし周りの子より出来ないことやらない事ばかりで、正直発達障害?とか思っちゃいますが(やる気がないだけとは思いますが)周りと比べるのも…とは思いますが、今ほんとしんどくて色々考えちゃいます😭

もう習い事でもしてストレス発散してもらおうかなとか色々考えてますが…



コメント

みーちゃん

お母さんの前だとワガママになりますよね😊
赤ちゃん返りもあると思いますよ🤔殴ったり蹴ったりしてくるのも、とにかく自分に注目して欲しいんだと思います💦上の子ばかり見ていても、子供からすると赤ちゃんばかり見ているような気がするもんです😂
たとえ1分でも赤ちゃんのことをしていると、さっきまで遊んでもらっていたことなんて忘れてしまいます😂

  • みー

    みー

    そうですね💦赤ちゃん返りもあると思うんです。なんかそれが酷くなってきた感じで?パパに対してもずっとそんな感じでめちゃくちゃ怒られてます。お調子者感も強く…
    今日は特にひどかったんです。赤ちゃん連れてお出かけが気に入らなかったのかも?本人も気づかないところで気持ちがイライラしちゃうんですかね😵落ち着くの待つしかないんですかね😭

    • 10月29日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    4歳なら聞いてみたらどうですかね🤔
    お出かけが嫌だったのか、赤ちゃんが一緒だから嫌だったのか、ちょっと気分じゃなかったのか🤔冷静になったときに聞くと、あれが嫌だったとか教えてくれますよ!そこで、聞いてもらえると落ち着くかなと🤔
    お父さんに怒られていても、お母さんだけは味方でいてあげて、逃げ道だけ作っておけば良いかな?と思います😊

    • 10月29日
  • みー

    みー

    聞いてみても、明らかに違う言い訳をするんです😅
    保育園の〇〇ちゃんがいじわるしたの〜とか、いつの話?!での出してきたり😞会話にならないので、そうじゃないでしょ〜て突っ込みたくなります😅
    できる限り味方でいますが、パパも注意ばかりで大変そうです😵最近は助太刀してます。
    バランスが難しいですね😭今度2人ランチでも誘ってみようかな。

    • 10月29日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私はお風呂は毎日2人で入るようにしていましたよ😊お父さんに下の子をお願いして😂
    バランス難しいですよね、何でもオッケーにするわけにもいかないですし😨
    いつかわかってくれるし、いつかは元に戻るので、今だけ耐えてください😂

    • 10月30日
ゆめ

下の子産まれたてなのでしょうがないと思いますよ😢😢
うちは歳近いのでだいぶ前ですが赤ちゃん返りがほんとにきつかったです😰😰当時は何にも喋れないからひたすら泣き喚かれてって感じですが5歳前になると知識が増えて、それはそれで大変なんだろうなと思います😅

  • みー

    みー

    やはり赤ちゃん返りもプラスされてすさまじいイヤイヤになってるんですかね😨
    確かに言葉や態度でひたすら反抗的というか挑発的な事してきます…本当きついです😵それ以上にパパが大変そうです😅

    • 10月30日
いくみ

お疲れさまです🍵大変ですよね。

赤ちゃん返りということはないですか?

どちらにしても、3歳すぎたら、子どもはいうことをきかないもの、と思っていた方がみーさんが割り切りやすいかもしれません。

読ませていただく限りは、正常に発達してると思いますよ😊

  • みー

    みー

    お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます!最近、なるべく関わりを増やしてなんとなく落ち着いて来た気がします。赤ちゃん返り、彼なりに葛藤があったんだと思います。
    言うことは、相変わらず聞きませんが本気で注意するとシュンとなってます😅保育園の先生とも話すことがあって、正常に発達してるなと私も思えたところです😭

    • 11月22日
ゆったん

まさにうちの娘が全く同じ状態です😅
でも娘は一人っ子なので、赤ちゃん帰りというわけではなく、そういう年頃なのかなぁと思ってます😩

こんなに?!ってくらい言い方悪いですけどめんどくさい感じになっちゃってます😭

  • みー

    みー

    ありがとうございます!そしてお礼が遅くなり申し訳ありません。色々行動範囲が広くなって、成長してる証ですかね。😅最近関わりを増やしたら、なんとなく、落ち着いたような気がします^ ^
    たまにめんどくさいのは変わりませんが😂

    • 11月22日