
夫が娘に対して厳しい言い方をすることに悩んでいます。娘の気持ちを尊重しつつ、親としての立場も大切にしたいと思っています。育児や結婚の難しさを感じています。
さっき、ゲームをやめたくなくてやだー!ってなっている娘に対して夫が「言うこと聞きなさい!」「やだとか言わない!」って怒っていて、
その一回で終わりだよって言われてたのにやめたくない!って駄々こねている娘も悪いかもしれないけど
言い方っていうものがあるじゃん…
嫌なのは分かる、けど髪の毛乾かす時間だからゲームは終わりにして、乾かしている間iPadみよ?(ごめんなさい、うちはわりとゲームやiPadに対してゆるいです)って言ったり、なんかやりようはあると思うんやけどな…
それでも何言ってもダメでどうしようもなかったから言ってしまうのも分かるけど
はじめから、いうこと聞きなさい!はよくないと思うんやけどなぁ
こんなこと続けてたら親の顔色伺いながら家で過ごすようになってしまったり、娘が自分の気持ちを仕舞い込んでしまうんじゃないか…とか考えてしまう
私の考えすぎなのかな…
夫にそれを伝えたら
ママの言うことも分かる。基本的には子供の意志を尊重しているつもり。でも、親の言うことは絶対だ。言うことに従うのが子供だ、自由にしたいなら出てけって話だ。って言われて…
分かってくれるのはありがたいけどうーん……
なんかこんな考えだとは思わなかった。
普段は割と娘とも遊ぶし、お風呂も一緒に入ってくれているし、長女と2人で出かけたりもするから子供は好きなんです。でも怒ると昭和的な感じになると言うか…
それで私が長女のフォローをすると、すごく嫌な顔するし不機嫌になるし…
私もそんな出来た人間じゃないし、感情的に怒ってしまうこともある、私も人間だし。
でもその度に反省するし、後でちゃんと娘に謝ったりしている。話し合う努力もしているつもり。
それが夫にとっては考えすぎだし、甘やかしてるって言うふうに見えているらしい…
最後には、はいはい、言い方に気をつけます。ごめんなさいって謝ってくれはしたけど、
結局根本的な考えが変わらなきゃムリだよな…
私が全部正しいわけじゃないけどさ…
育児って難しい
結婚って難しい
- デイジー🌼(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
ごめんなさい、私も旦那さんと同じでやめなかったら
言う事聞きなさい
やだとか言わない
約束は守れ
とか普通に言ってます😅💦
口調も荒くなってしまいます…
ダメとは思いつつもそんな優しくなれないし、約束は約束なので守るべきかなと思ってます😣
デイジー🌼
コメントありがとうございます😭
お約束はお約束ですよね…!分かります!
お約束守れなかったら、今度からゲームとか出来なくなっちゃうよ?それでも大丈夫?とか脅しになっちゃうかもしれませんが自分で考られるようなワンクッション置いてもいいんじゃないかな…と私は思います🥲(あくまで私は、です!!すみません🥲)
でも時間ない時とか難しいですよね、私も切迫詰まってると声を荒げてしまいがちなので気持ちは分かります😭😭😭親も人間ですからね😭
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
私も最初はワンクッション置いて伝えてたのですが、あまりにも聞かなさすぎてワンクッション省くようになっちゃいました😅
でもめげずにワンクッション置いた方がいいよな…とはもちろん思いますので、謝らないでくださいー😂💦💦
実際に娘も反抗して物投げたり、一丁前にキレてくるので…💦
色んな考えの方がいるので、旦那さんが自分と同じ意見とは限らないですよね。
私もそれでよく旦那と衝突してます😎💦
本当に子育てって難しいなって思います😭
これからもずっとどうしたらいいんだろーって悩みが絶えなさそうですね🥺