
旦那の甘い考えにイライラしています。夜勤明けの私に実家に子どもを預けてもいいと言いますが、彼が夜勤明けの時は実家に預けています。自分の子どもは自分で見てほしいです。父親としての自覚を持ってほしいです。
旦那の甘い考えにイライラします!
私が夜勤明けの時、旦那からきついなら俺の実家にあずけていいから!っていわれました。普通これだけ聞くと優しい旦那さんですよね。
でも旦那が夜勤明けの時は実家にあずけてる
考えがあますぎ
自分の子なら、自分でみてほしいです
あずければいい?なにそれ?あなたの子じゃないの?
何考えてるの?
夜勤明けに寝るのが当たり前とかないからね?
私のがあなたより疲れてますよ?
それでも夜勤明けでも子どもは自分でみてますよ?
何甘えたこといってるの?
父親としての自覚を持ってください??
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
言いたいことはめちゃくちゃ分かりますが、旦那さんのご実家が見てくれるなら全然甘えちゃって良いと思います🥹
義両親が大変そうだったら話は別ですが、孫に会えて嬉しいスタンスなら自分も休めるし。頼ることは悪いことではないって思います🥹

まみむめも
旦那さんとはじめてのママリさんの疲れ具合は比べるものでもないですし、夜勤明けなら預けていいと思います💦
わたしも苦しかったりしんどすぎると自分が頑張るスイッチが入ってたのですが、夫に「しんどい状態で子供をみてると認知能力も下がるし危ないからやめてほしい」と言ってもらい納得したのでどんどん頼るようにしてます!
自覚があるから苦しい状態で頑張る
という考えもありますが、自覚があるから子供と自分のために頼るのも一つの手だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
私は人に頼ることが苦手なのと、義父母の今までの対応が、息子をあずけるとヒヤヒヤしてしまいます。- 10月29日
-
まみむめも
上のコメントを見ました💦
それは怖いですよね...
旦那さんの預ける発言からかなり積極的でまともな方だとおもってました。わたしなら旦那さんもしんどくて預けてふと思うのでシッターさんを探したりすると思います😭- 10月29日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
実は義母から前に、この歳になって孫をみるの大変なのよね。とさりげなく言われたことがあり、旦那が義母にあずけるたび、私はヒヤヒヤしてます。
しかも、義父が子育てに全く参加しないタイプだったみたいで、息子が会いに行き、泣き出したりするとこれはだめだ、帰った方がいいよ。と追い出される始末です。
でも義父が追い出すのも理解できます。息子はやんちゃすぎて手に負えず、恥ずかしいくらいです。
だからあずけるたびに私の心が苦しくなります。。
はじめてのママリ🔰
うわぁ、、それは預けるの避けちゃいますね🤮🤮
それで実家に預けていいって言う旦那すごいです、、😂😱よくないだろってツッコみたくなっちゃいますね。。