※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
子育て・グッズ

離乳食を始めるにあたってミキサーがあればブレンダーなくてもいけますか?🤔

離乳食を始めるにあたって
ミキサーがあれば
ブレンダーなくてもいけますか?🤔

コメント

moon

初期から完全手作りするならミキサーかブレンダーどちらでもいいかなと😊
うちは2人目以降、裏ごしなど面倒くさいので初期はフリーズドライや瓶などのベビーフードを活用し、中期以降のみじん切りサイズはぶんぶんチョッパーを使ってます🖐

  • ママちゃん

    ママちゃん


    お米は手作りかなと思ってますがそれ以降はベビーフードも活用していく予定です!🥺

    結婚式の引出物でぶんぶんチョッパーもらったので!!活用します💪🏻💕

    コメントありがとうございました💕

    • 10月29日
  • moon

    moon

    今はおかゆだけつくってます😆
    おかゆ、長男の時に一度だけブレンダーしたらでんぷん糊みたいになっちゃったので1回きりでやめました😅
    離乳食教室でもおかゆは潰す前に冷凍し、食べるときに潰す潰しがゆでOKだと聞き、裏ごし無しで潰しがゆにしてます😊

    • 10月29日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    そうなのですね!!教えてくださりありがとうございます🥺潰す前に冷凍は有難い情報です‼️やってみます♥️

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

むしろ初期は量が少ないのでブレンダーかけれないし
量が増え始めたらブレンダーかけるほど
どろどろにしないのでお粥くらいしか使わなかったです😅
ミキサーあれば十分かと!

  • ママちゃん

    ママちゃん


    コメントありがとうございます!!
    そうなのですね🥺みんなブレンダーブレンダー言ってるのでそんなに必要なのかな、、と今日離乳食の食器など買いましたが心配になりました😅安心です☺️ありがとうございます💞

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

お祝いにブレンダー貰ったのですが、結局離乳食では使わなかったです😂
初期は量少ないので、私は濾したりすり潰したりで茶漉しやすり鉢の方がやりやすかったです。

逆に今、大人と同じ物が食べられるようになってから野菜たっぷりのポタージュスープ作るのにブレンダー使用してます☺️笑
なので、離乳食期になくても全然いけますよ✊

  • ママちゃん

    ママちゃん


    コメントありがとうございます!!
    そうですよね🥺ミニすり鉢は買ったのでそれでやっていきます!☺️

    確かにブレンダーもミキサーも量がないと使いにくいですよね🤔ありがとうございました♥️

    • 10月30日