
コメント

よっしーママ
勝手に・・・というのは
法的に罰せられますよ😨〣
確か分割払いになると思うので
いっきにそんな大金が無くなることは
ないと思うのですが・・・
あと確か引き落としじゃなく、振込みだったかな💧
もしかしたらご主人が勝手に下ろして御両親に渡した・・・なんて事も?

あゆみ
こんにちは。
産後のデリケートな時期に、親族間での金銭問題は辛いですね。
消費者金融では債務者本人に本人確認をせずに契約することはありえないと考えられます。ご主人様の認識の範囲外で契約が締結されていれば、消費者金融自体に速やかに連絡をし、契約の解除を申し入れましょう。
また、通常銀行ではご主人様名義の口座に入金されている預金は基本的には本人しか出金できません。本人以外が出金する場合には預金者の本人確認書類、委任状が必須となります。
推測するに、ご主人様がご両親と相談をして、預金の引き出しをされたのでは…
まずはご主人様と話し合いすることをオススメいたします。

🥀 kotoyuzu_mam
まとめてごめんなさい。
今から話し合います。
怒り狂って手が出そうです

退会ユーザー
大丈夫ですか?
旦那がおろして両親に渡したのかもしれないですね

退会ユーザー
旦那さん何か知ってるのでは?
そんな大金が話しなく引き落とされるとは
考えにくいです💦

🥀 kotoyuzu_mam
話し合いして義母が旦那のキャッシュカードを持ってました。
一回旦那が磁気かなにかが使えなくなったらしく
新しいカードを作って古いカードを義母が持ってて
磁気か何かがなくても下ろせるATM?がある銀行で下ろしたらしいです。
ありえませんよね。
とりあえず、義母に膝まづけと言い土下座してもらい、旦那の古いカードは私が預かり
これからはお金の管理も私がすることになりました。
13万は義母にお前の名義で借金してでも何でも明日までにもってこいと言い、誓約書を書かせ、拇印を押してもらいました。
ありがとうございます😭
🥀 kotoyuzu_mam
引き落とした形跡はないんですよね...
家族の銀行印が同じだった場合
キャッシュカードを発行したら
他の人でも使えますか?
よっしーママ
キャッシュカードの発行も
名義主本人か、代理の場合は
電話で連絡が行くはずです(;_;)
銀行印があっても通帳から下ろすのに
それなりの手間が必要だったと思います
嫁の私ですら主人の紛失した
キャッシュカードの手続きに
電話で確認が行きましたので💧
あまり考えたくないですが
勝手に・・・というより
ご主人は知っていたのでは
ないですかね?(;_;)