
コメント

Remon chan🍋
いずれ引っ越しすること前提ならいいと思います!
4.6畳の部屋をおそらく子供部屋にされると思うのですが、もう一室あったほうが布団引くために片付けなきゃとか 下の子が寝てからベランダに用事しにとか 気を使わなくていいので楽そうだとは思います。
部屋数多いにこしたことはないですが、とりあえずなら充分じゃないでしょうか?(^^)

ママリ
息子と二人暮し2DKですがそれでも狭いと感じちゃいます💦
収納狭すぎて私なら無理かもです…
引越し予定があるならいいと思います🙆♀️
-
ママリ
2人暮らしの2dkでも狭いのですねー!💦
3人暮らしなので無理そうですね🫠💦- 10月29日

ママリ
子ども1人と2DK、44平米で暮らしてました。子どもが1歳〜2歳半の間です。
DKでごはん、居室のうち1つが子どもの遊び場、もう1つが寝室といった感じでしたが、広さ的には十分でした。
お子さんの物だけでもけっこうな量になると思うので、断捨離を徹底すればなんとかいけるかな?くらいかと思います✨
自分はキッチンにいて全居室が見渡せるような間取りだったので、個人的にその辺も考慮するといいのではないかと思います😀
-
ママリ
2dkだと部屋がダイニング以外のフリーの部屋が2室なので良いですよね!
2Kはダイニングがないので、フリーの部屋が1室だけなので狭そうですね💦
断捨離必須ですね〜💦
子供の好きな物を断捨離するのは心苦しので、私の物を減らしまくります…!!
なるほど、子供が小さいうちはまだ目が離せないですし、間取りも気にした方が良さそうですね!
勉強になります!- 10月29日
-
ママリ
あとは他の方も書かれてますが、引っ越しの予定はあるか、周りの住人の質もあるかなーとも思います。
家賃と住人の質は比例するし、お子さん2人だと騒音や部屋を汚す覚悟も必要と思うので、、、(私は壁や畳を汚され、退去時に5万以上手出しで払いました😭)- 10月30日
-
ママリ
子供の小学校をどうするかがまだ未定なので、小学校入学のタイミングで引っ越しする可能性はあります…!
確かに家賃と住民の質は比例しますよね💦
こちらも幼いヤンチャ男子2人連れですし、せめてファミリーマンションの中から選ぼうと思います!- 10月30日

はじめてのママリ🔰
キツイとは思いますが、節約のためにだったり、短期間ならいいと思いますが、
騒音トラブルや近隣の住民が安全そうな方かなど、、の方が心配です😂
-
ママリ
キツいのですね💦
確かに近隣の方のことも気にしないとですね…!
こちらは幼い子連れなので、ご迷惑をかけてはいけないですし、ファミリーマンションを検討しようと思います。- 10月30日
Remon chan🍋
下の子が寝てから→お子さんが寝てから
です🙏💦💦
ママリ
4.6畳の部屋を寝室に…と考えていましたが、確かに洗濯物片付けたりする時に子供が寝てると気を遣いますね💦
引っ越し前提でしか、このような2kは無理そうね💦