※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり🔰
妊娠・出産

誘発分娩で入院して産む場合、自然分娩と扱いは同じか知りたい。保険が適応されるかも教えてほしい。現在の保険は住友生命、三井住友海上あいおい生命保険、コープ共済。経験談をお聞きしたい。

誘発分娩で入院して産む場合、自然分娩と扱いは同じですか?🥺
保険が適応されるかどうか知りたくて…
(入ってる保険によって違うとは思いますが)

誘発の理由は、私が妊娠糖尿病なのと赤ちゃんが平均より大きめなので大きくなりすぎないうちにということです💦
今のところ誘発の点滴スタート予定(バルーン無し)だそうです。

ちなみに、住友生命、三井住友海上あいおい生命保険、コープ共済に入ってます。

経験談など何かわかる方いらっしゃれば教えてください!🙇💦
宜しくお願いします🙏

コメント

親切第一

娘の場合ですが、予定日超過で早く産みたいと医師に相談したところ羊水が減ってきているから胎盤機能不全の疑いってことで誘発分娩しようと言われました。

コープのL2000に加入しており、医師に言われた通り「胎盤機能不全の疑いのため誘発分娩」で保険おりました。
コープはなにかしら誘発分娩にする医学的根拠があれば保険がおりるのではないでしょうか。

  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    詳しくコメントありがとうございます!!

    やはり病名?のような診断が無いと難しいですかね…🥲
    今回の分娩がどのような扱いになるのかわからないので何とも言えないですが、コープは少しだけ期待しようかなと思います😅少額ですけど😅💦

    教えてくださってありがとうございました😊

    • 10月29日
  • 親切第一

    親切第一


    妊娠糖尿病による巨大児の分娩を避けるための誘発分娩

    でいけないでしょうか?

    妊娠中に加入したコープ共済で6〜7万くらいおりてその時は助かりました。
    今回は正常分娩で何も出なさそうです😅

    • 10月29日
  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    診断書貰えないと保険降りないですよね?🤔
    書いてもらえたら申請だけでもしてみます!!

    え!意外と降りるんですね🥺❤️(笑)
    私も妊娠してから入ったんですが、妊娠糖尿病の診断が保険加入にギリギリ間に合わなくて妊娠糖尿病の入院のとき保険貰えなかったので今回は貰えるように祈っときます…(笑)

    • 10月29日
  • 親切第一

    親切第一

    たしかコープは条件満たすと診断書不要で申請できましたよね🤔今は変わっているかもしれませんが。
    娘の時は診断書なしで申請しました。診断書お金かかるので不要だと助かりました。

    • 10月29日
  • 初ままり🔰

    初ままり🔰

    診断書も高いですよね😭
    不要だとほんと助かりますね🥺
    申請方法も今一度見直してみます!
    事細かに教えていただいて大変助かりましました😊
    ありがとうございました!!

    • 10月29日