※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんぶ
子育て・グッズ

赤ちゃんが食事や夜間の機嫌について相談中。食欲や体重に悩み、離乳食やミルクの量、夜間の対応に迷っている。食事の調整や離乳食のタイミングについてアドバイスを求めています。

もうすぐ8ヶ月です。
離乳食もミルクもよく食べよく飲む子で、ステップ離乳食の分量より少し増やしたくらいを昼は完食、夜は機嫌により残したり完食したりしています。ミルクは一日5回、昼の離乳食の後だけ100mlほどで、他は150から200ml飲んでいます。なので一日の総量は約850mlくらいです。

夜間に起きてしまうのと、ご機嫌で起きていますがウロウロ探索活動をずり這いでするのと、寝かせようとすると怒って泣き始めるので仕方なくミルクを与えています。(1日5回のうちの1回です)

そのためか体重元から多めの子でしたが、ついに飛び出しそうになってしまいました😭ミルクのんだあとのオムツを替えずに服も着たままというのもあるかもですが…

欲しがっているし、いらないときはミルクも残すのでこのままあげるべきか、夜間は自分が鬼になり白湯などを飲ませて誤魔化して付き合っていくべきか…みなさんならどうしますか?😭

もしくはもぐもぐが上手なのと歯も上下2本ずつ生えているので3回食を早めに始めてミルクを減らしていくべきでしょうか?🥲

コメント

☺︎

離乳食よく食べるなら、夜中のミルクよりも食後のミルクを減らしたらいいと思います😊うちもよく食べてたので食後はミルクなしか、飲んでも50くらいでした😊

姉妹まま

まだそこまで制限みたいなのはしなくて良いと思います🙆‍♀️
これからどんどん運動量も増えるし、そこから減る場合もありますし😊

ただ、ミルク少なめにしても満足するようなら離乳食後のミルク量を少し減らしてみるとかそれくらいで夜はまだ欲しがるならあげて良いと思いますよ😊
1日のミルク量850なら多過ぎるって事もないですし🤔

大きい赤ちゃんって全然いますし、今は体重増える時期なんだなー。大きめに成長してるんだなーと私ならそのまま気にせずあげちゃいます🙆‍♀️