※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる🔰
子育て・グッズ

2歳差育児で寝かしつけに難航中。夜は旦那の帰宅で寝かしつけ時間がずれ、朝も起きるのが遅くなり悪循環。友達のアドバイスもうまくいかず、どうしたらいいか悩んでいます。

寝かしつけに難航しています…💦
娘2歳1ヶ月、息子1ヶ月の2歳差です。
息子が産まれる前、娘の寝かしつけは8時半~9時くらいから布団に入り、絵本を数冊読んで電気を消して添い寝でした。寝付きが悪いので長いと1時間くらいかかっていました。
現在里帰り中ですが、みんなが構ってくれるが故か甘えん坊になり、前は私or旦那だけで寝かしつけできていたのがみんな揃わないと寝てくれないようになりました…私しかいなければ納得してくれるのですが、旦那がいるのが分かっていると探しに行ってしまいます。旦那の帰宅が7時~8時半くらいなので、大抵寝る準備をしていると旦那が帰宅し、旦那が寝る準備ができる9時~9時半くらいまではしゃぎ倒し、そこから絵本を読み…電気を消しても「○○のえほんまだ読む!」と怒ります。旦那は娘に甘々なのでまた読んであげています😅
更に息子はなぜか暗いと泣きます💦なので息子が寝ないと別室に移動して明るくして抱っこしているのですが、娘も私がいないのに気が付いて突撃してきます…そうこうしている内にあっという間に時間が過ぎ、今日は2人とも寝たのが11時でした😵‍💫・°朝起きるのも遅くなってしまい(私が起こせば良いのですが夜間授乳で眠過ぎて一緒に寝てしまいます…)悪循環です😭

旦那が帰ってくる前に寝かせてしまうのが良いのでしょうが、朝も早いためほぼ土日しか顔を合わせなくなると思います。パパっ子なのでそれも可愛そうで💦
9時半には強制消灯にしよう!と言っていてもミルクのタイミング次第では息子が寝ていないため結局電気も消せず…
同じような状況の友達に聞いてみたところ「上の子は電気消してお休み〜って扉閉めれば寝るよ」とのことで、正直上の子のネントレ失敗したなという感じです(;;)今からそれやると多分号泣、下手すればトラウマかなと…

まとまりのない超分で申し訳ありません💦
2歳差育児されている方、どのようにされていましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2才半差なのですが、下の子がそのぐらいの月齢のうちはまず下の子を寝かしつけた後に上の子を寝かしつけてました!
寝かしつけ途中に主人が帰宅した場合は覚醒してしまうので、申し訳ないけどご飯もお風呂も後回しにして寝室にきてもらってました😌

  • ちゃまる🔰

    ちゃまる🔰

    コメントありがとうございます😊
    息子は割と寝てくれる方だと思うのですが、寝てくれ!という気持ちが伝わってしまうのか夜のタイミングだけ寝つきが悪く、今日は寝たかと思ってもその後3回起きました🤣
    旦那に寝かしつけ優先してもらうのはなるほどでした…!コロナが怖いのでサッとシャワーだけ浴びてもらって、すぐに寝室に来てもらうようにお願いしてみようかと思います😊
    アドバイスありがとうございました!

    • 10月29日