
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。添い寝かベビーベッドか、どちらが良いでしょうか。他におすすめの方法はありますか?赤ちゃん用布団をクイーンベッドに乗せる案もありますが、主人が床になることになります。
【赤ちゃんとの寝方について】
お世話になっています。
生後1ヶ月半の女の子を育てています。
夜、赤ちゃんをどうやって寝かせるか悩んでおり、何かアイデアがあれば教えて頂きたいと思っています。
娘は腕枕で添い寝すると3時間ほど寝て授乳のタイミングになるのですが、1人でベビーベッドの赤ちゃん用布団に寝かせると1〜2時間で起きてしまいます。(背中スイッチとモロー反射+体のクネクネ?がすごくて、昼間もほぼずっと抱っこです…)
添い寝によるリスクについても聞いたことがあり、できれば夜は赤ちゃん用布団で寝かせたいと思っています。
この場合、①1〜2時間おきに起きてあやすor授乳になってしまっても赤ちゃん用布団に寝かせる②大人用ベッドで一緒に添い寝する、のどちらかしかないでしょうか。他に何かおすすめのアイデアありますでしょうか。
添い寝についても意見を伺いたいです。
寝室の状況としては、クイーンベッドが1台あり、ベビーベッドをその足元に横につけています。
赤ちゃん用布団をクイーンベッドに乗せて添い寝する案もありますが、その場合主人が床に布団を敷いて寝ることになってしまいます…^^;
よろしくお願いします。
- まるまる(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

(*・ω・)
赤ちゃんを寝かせてあげる時に、おくるみなどで包んであげると普通に寝かせるより長く寝てくれてましたよʕ·͡ˑ·ཻʔ

彩ちん
うちも、夜は基本添い乳です。一人目も添い乳でした。
赤ちゃんをバスタオルで包むように抱えて授乳、寝たところでゆっくり寝かせると包み込まれて背中があたたかいのですんなり寝てくれたりしましたよ!
満腹ならトントンしていると寝てくれることもあります。
でも、赤ちゃんはお母さんのお乳の匂いがするから抱っこがいいんでしょうね(^^;
-
まるまる
ありがとうございます!添い乳もまだ上手にできなくて💦トントンで寝てくれるなんてうらやましいです☆クネクネして、バスタオルからすぐに出ちゃったりしませんか?
角度とか密着度とか、だっこに勝るものはないのはよくわかるんですけどね〜、こちらの体力にも限界があり^^;笑- 12月21日
-
彩ちん
背中が暖かければ寝つきもいいので、横になる予定の布団をあたためておくのも手なのですが!
ベッドだと少し難しいかな(^^;
あとは、慣れですよ、まだまだ生後1ヶ月ですから。- 12月21日

souma
私の息子もベビーベッドでは全く寝ませんよ(><)
私の周りのママさんはほとんどみんなベビーベッドで寝てくれないと言っています!きっとベッドが硬いっていうのと、授乳後の暖かさがなくなるのと、ママが隣にいなくて寂しいっていうのがあるのかもしれませんね😭
私は出来るだけ慣れさせるために、ベッドの上に授乳クッションを置いてその上に寝かせています!
それでも寝ない時は毛布やタオルなどでくるんであげるとだいたい寝るようになりました!でも本当に最近からなので少しずついろんな方法を試してみるといいと思いますよ♪
-
まるまる
ありがとうございます!
ベビーベッドで寝ないのは普通のことなんですね!みんな同じと思うとなんだか少しホッとしました笑
動きが激しくて、包んでるタオルからすぐに出てしまうのですが、くるみ方工夫してみます。焦らずやってみます!- 12月21日
-
souma
みんなの話を聞いてると安心しますよね💓
わかります😂すぐ蹴飛ばしたりしますよね(´△`)
少し寝付いた時にくるんで、くるんだまままた少し抱っこしてあげるといいと思いますよ~\(^^)/- 12月21日
-
まるまる
寝付いたときですね!やってみます!
一番深い眠りのタイミングを見極めるのも難しいですよねー💦- 12月21日

芙蓉
うちもベッドでは、寝ませんでした💦😅なので、義母からのアドバイスで布団で添い寝してからはよく寝てくれるようになりました🍀
義母曰く、ママの匂いで安心して寝てくれるとか💦それ以降は同じ布団で添い寝続いてます🍀
ただ大人用ベッドのマットが柔らかかったりすると危険なのでその場合には赤ちゃん用布団で寝かした方がいいかと思います🍀
意外と床で布団を敷いて寝るのは布団によりますが硬めだしいいかなぁとは私個人は思います🍀
-
まるまる
ありがとうございます!
布団が硬ければ、添い寝よさそうですよね!ベッドがわりと柔らかいので少し心配で💦
赤ちゃんには安全にゆっくり寝てほしいし、自分も寝不足になりすぎてもいけないしで悩みます💦- 12月21日
-
芙蓉
私も不安でした~😅最初は赤ちゃん潰したらとか色々考えちゃって💦笑
でも慣れてくると意外と気にせず眠れるようになりました🍀- 12月21日
-
まるまる
そうなんです💦疲れもあって、自分がかなり深い眠りに入ってしまうので^^;
安全第一で色々試してみます!- 12月21日

☆ねこ☆
背中をCの字にして寝かせると背中スイッチ入らず寝せられますよ(^ω^)
授乳クッションのC←の部分にクッションを挟んで○にして、その上にタオルなどをかけて、授乳クッションの真ん中に赤ちゃんのお尻が入るようにすると良いですღゝ◡╹)ノ♡
説明わかりにくいでしょうか(・・;)
-
まるまる
写真付き、とてもわかりやすいです!ありがとうございます!(そして写真かわいくて癒されてしまいました♡笑)
浮き輪の穴におしりをはめて浮いているような形でしょうか?試してみます!
みなさん色々工夫されているのですね〜☆- 12月21日
-
☆ねこ☆
そうです、浮き輪の穴におしりのイメージです☆
大きくなると動くので難しいですが、この頃は動かずゆっくり寝てくれますよ(^ω^)
しかも抱っこして、その形のままそっと寝かせられるのでオススメです!
私も悩みに悩んでググったらやり方が出てきたのでやってみました(^ω^)
ちょうど1ヶ月ぐらいの我が娘でした☆ただ寝てるだけなのに苦悩の表情してますね笑- 12月21日
-
まるまる
さっき試してみたら、普通に置くより長く寝てくれました!感謝です!!
もう7ヶ月ならだいぶ大きくなってるのですね!うちも成長が楽しみです〜☆- 12月21日
まるまる
ありがとうございます!おくるみでおひなまきしても手の動きが激しすぎてすぐ出てきちゃうんですよね…巻き方の問題かもです( ‥)