※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整は収入の多い会社で行い、収入の少ない会社には提出不要。収入少ない会社については確定申告が必要で、税務署で書類をもらい提出します。

今年の4月からダブルワークをしているのですが、年末調整、確定申告がよくわかりません。
年末調整は一つの会社でしか出来ないということで、これは収入が多い方の会社ですれば良いんですよね?
収入少ないの会社には何も提出せず、もう一つの会社でしてもらうことを伝えればokですか?
また、収入少ない会社については確定申告が必要なんですか?月平均3〜4万なのですがするなら税務署に行けば書類とか貰って書けばいい感じでしょうか?💦
無知なので分かりやすく教えていただけると嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

収入の多いメインの方で年末調整を行い、源泉徴収票をもらう。
サブの方では年末調整をしていない源泉徴収票をもらう。
この2つの源泉徴収票をもとに税務署で確定申告です。
初めてで分からない場合は予約取って税務署行けば教えてもらえますよ☺️