※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新潟市の保育園に来年4月入園を希望する方は、第何希望まで書いて提出すればよいでしょうか。

新潟市の保育園に来年4月入園で申し込みを求職活動でする方、第何希望まで書いて提出しますか?😄
求職活動以外の方も参考までに教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

求職ではなくて育休明けですが見学に行った園で第4希望までかこうとおもっています!!

はじめてのママリ🔰

育休明けで第3希望まで書いて出そうと思ってます!

友達に求職活動中の人がいて、第5希望まで書くって言ってました!

はじめてのママリ🔰

育休明けで第5希望以上は書く予定です☺️

はじめてのママリ🔰


育休明けの方でも3~5希望までなら求職活動だともっと書かないとどこにも入れそうにないですね😰💦
ありがとうございました!
参考にさせていただきます😄

はじめてのママリ🔰

職場の同僚が当時求職活動中で保育園の申し込みをしたそうですが、第10希望までみっちり書いて第9希望の園に決まったそうです。
たくさん書くに越したことはなさそうですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギリギリですね😫💦
    みっちり第10希望まで書いておきます!!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

去年知り合いが1歳児育休明けで第7希望になってました😱
書く園にもよると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣💦
    何歳児かとかどこの地域かにもよりますよね💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

家から行ける範囲の保育園で、ここはないなと思ったものを抜いて8くらいまで書いたと思います!

結局第6希望の園に決まりました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    家から通える範囲でできるだけたくさん書きたいと思います!

    • 10月30日