![タンソク🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝具や服装について相談中。寒さ対策で悩んでおり、暖房の使用やベビーベッドでの寝かせ方について情報を求めています。
皆さん夜寝る時部屋の温度や赤ちゃんの服装やお布団はどうしてますか??
私の子は生後2ヶ月で、すぐ汗をかく体質なのか兎に角暑がり汗かきなので先週まで服装は短肌着とコンビ肌着でした。
夜はベビーベッドで寝かせて、冷えるので少し厚手の膝掛けを掛け布団代わりに
(夜中のうちに顔にかかったりしないよう、ベッドに洗濯バサミで長さを調節、固定して膝掛けが広がりきっても子供の鎖骨位置までしかいかないように)掛けてます。
ここ2、3日は特に寒くなったのでコンビ肌着にあったか素材のコンビドレスを着せて、膝掛けを掛けて寝かせてます。
ですが最近、夜中起きてスマホを見ると
外気温が6〜8°と書いてあり
(気温を調べなくても体感で寒い🥶)
子供の手足も冷え冷えなので暖房をつけるべきか悩んでます。
夜中のミルクの際、手足が冷たくてかわいそう(背中お腹は暖かいです)なのと、ベビーベッドでは寝つきが悪いので
結局添い寝してしまいます😂
ミルク後の睡眠は、マットレスが好きなのか、添い寝してポカポカになるからなのか、そこから6時間ほど眠ってくれます。
でもできればベビーベッドで同じように長く寝てほしいです。
皆さんは部屋の暖房はもうつけてますか?
つけてる場合、切タイマーセットしてますか?
それとも朝までついてますか?
ベビーベッドで寝かせてる方、お布団事情はどんな感じですか?
よろしければ、教えてください🙇♀️
- タンソク🐶(1歳3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長袖ロンパース肌着に6重ガーゼのスリーパー着せてます。
掛け布団なしです。
一人目はスリーパー着せてませんでしたが、二人目はスリーパー様々です☺️
こちらは室温24度とかなので今はガーゼ素材ですが、室温は何度くらいなんでしょうか?
素材をもう少し暖かいものにするといいと思います。
助産師ひさこさんご存知ですか?
乳幼児突然死を防ぐにはスリーパーが安心と仰っていました。
あと赤ちゃんは足で体温調節するので足は出して、マイナスとかならない限り手足は冷たくても平気です!
12月頃からは暖房は寝てるときもずっとつけてました!
![ぽっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっち
明日で2か月の赤ちゃんをベビーベッドで寝かせています。
うちは短肌着に長袖のツーウェイオールを着せて、その上にベストを着せて寝かせています。あとガーゼの膝掛けもかけてます。
そろそろスリーパーを着せようか悩んでいるところです💦
厚着させすぎてもだめですし、難しいですよね…💦
-
タンソク🐶
ご意見ありがとうございます!
着せるもの、難しいですよね😵💫
私が寒がりなのでそれ基準になってしまうので余計温めすぎてしまいがちです😣
私も他の方のご意見でスリーパーをお勧めしてもらったので、買いに行こう思ってます!- 10月29日
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
同じくベビーベッドで寝かせています🫧
最近は外気温が13度前後、室温は20度くらいで、厚手の短肌着に薄手のコンビ肌着、それにガーゼ素材のおくるみをして寝かせています☺️
21〜7時まで起きずに爆睡なので恐らくちょうどいいのかな?と感じています。
ベビーは寒いと泣いて体温をあげようとするそうですが、暑すぎるときは体内のセンサーが働かず、SIDSにつながるとされているので、難しいですが着せ過ぎないように意識しています!
-
タンソク🐶
回答ありがとうございます!
21〜7時までぶっ通しで眠ってますか?!
ぶっ通しでなくてもよく寝てくれて助かりますよね🥹✨羨ましいです🥺
そうなんですね💦それだと心配して厚着させるよりは、寒くて泣いてくれた方が安心ですね😵💫- 10月29日
![舞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舞
長袖コンビ+6重ガーゼスリーパーで22時くらいから6時くらいまでベビーベッドで寝てくれてます!
室温は20℃くらいかと思います。
手足冷たくても体幹が温かければいいらしいので、そのままにしてます。薄いベビー毛布かけてみたら暑いのか、唸り声あげて蹴飛ばされてました💧
-
タンソク🐶
回答ありがとうございます!
スリーパーがやっぱり優秀なんですね👏
アイさんのお子さんも22〜6時まで睡眠😳😳羨ましいです🥺
体幹は普通に温かいくらいですか?体幹はポカポカでなくても普段通りでいいのでしょうか😣?!
赤ちゃんって割と暑がりな子が多いんですね😳- 10月29日
-
舞
体幹は熱くはなく、温かいな〜くらいです!赤ちゃんは大人より体温が高いのが普通なので、熱くも冷たくもないなら気にしてません(笑)
基礎代謝も高いので暑がりさんは多いと思います〜✨- 10月30日
タンソク🐶
ご意見ありがとうございます!
室温が、温度計がないのでわからないです🥺やっぱり温度計はあったほうがいいですね😵💫
助産師ひさこさん、知っていてみてましたが、乳幼児突然死についての動画は見てなかったのでこちらの回答見てから初めて見てみました!
見れば見るほど不安になりますね。添い寝も掛け布団かけてしまってて、ポカポカしていたのでヒヤッとしました。
私もスリーパーを買ってみます!ありがとうございます😊!