※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

確定申告について、個人事業主として帳簿作成ソフトのおすすめや、e-tax連携の便利さについてアドバイスを求めています。税理士や紙媒体は考えていないそうです。

確定申告をご自分でされている方に聞きたいことがあります!

先日、開業をして個人事業主になりました
確定申告の際に帳簿がいろいろいると思いますが、それらを作成するにあたって、おすすめのソフト・サイト等があったら教えてほしいです🙇‍♀️!
またいろんなプランがあるものであれば「このプランだけど十分だよ」とか「このプランじゃ不便だよ」とかも教えてほしいです!
(日商簿記2級は取得しているので多少の知識はあります)

弥生会計のように直接e-taxに連携しているものの方が多少高くても後々便利でしょうか?

紙媒体や税理士さんにお願いする、というのは今のところ考えておりません🙇‍♀️

コメント

ユウ

弥生会計オンラインの1番手頃なプランにしてます😊
資格はないですが、祖父が税理士で私も確定申告時期に税務署でバイトしてたので多少は知識あります。が、簿記2級持ってる主人の方が詳しいかな?くらいです😊

同業者はfreeeがオススメと言ってましたが、私は使い勝手悪くてやめました😅

  • まる

    まる

    回答ありがとうございます!
    2年目から年間9,000円くらいのやつですよね🤔?
    多分ユウさんとわたしの知識が同じくらいなのかなと思ったんですが、不自由なく使いこなせてますか🥲?

    弥生会計が気になっていたのでご意見嬉しいです!
    弥生会計からe-taxに申告できるのいいなぁ、と思ってました!

    • 10月28日
  • ユウ

    ユウ

    多分それくらいです😊
    基本の入力はスマホアプリでできるので楽です👌🏻振替とか、少々ややこしくなるものはアプリじゃなくブラウザが必要なのでスマホだと厳しいですが💧

    入力方法も例があるのでイレギュラーじゃなければ探せば素人でもできます✨問題はイレギュラーな取引ですかね…私は仕事柄少々ややこしいのか、例にも載らないし主人に聞いてもさっぱりなものがあったりするので本当は相談に乗ってもらえる高額なプランの方がいいのかもしれませんが、一般的な経費入力なら十分ですよ✨

    e-taxも簡単にできるようですね😊私はさほどメリットがないのでまだ郵送してます😅保育園の申請で控えのコピーがいるので、郵送の方が今のところ便利なだけなんですけどね😅
    いずれはe-taxに切り替える予定です👌🏻

    • 10月28日
  • まる

    まる

    いろいろありがとうございます😊
    わたしの仕事も税理士さんが「やりたくない」っていうくらいなので覚悟決めて頑張ります😂笑

    • 10月30日
雷注意

弥生クラウド使ってました!

年間いくらか払ってわからないところをメールやチャットで質問できるプランにしてたと思います。

今は商工会の記帳指導を受けてます^_^

  • まる

    まる

    回答ありがとうございます!
    弥生会計やはり人気なんですね🤔!!
    わからないときにメールやチャットで聞けるのは良いですよね!
    今は手書きでやってらっしゃるんですか!?

    • 10月28日
  • 雷注意

    雷注意

    今は商工会で勧められたマネーフォワードに変えましたよー!
    手書きは大変すぎます!🤣

    • 10月28日
  • まる

    まる

    マネーフォワードよく聞きます!
    調べてみます!
    手書きなのかとびっくりしちゃいました🤣笑
    いろいろありがとうございました😊!

    • 10月30日