※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが保育園に行きたくない理由について、親のしつけの問題だと思っていますか?

保育園行きたくないは親のしつけの問題だと思いますか?

子ども2人共癇癪もちでほぼ毎朝二人揃って行きたくないと癇癪起こします、、、
私も仕事があるため癇癪起こして暴れる2人にイライラして怒鳴りちらすこともあります、、、

毎日朝がくるのが怖く今日はスムーズに行ってくれるかな?とか今日は保育園いけれるかな?今日はなにも投げたり叩かれたりしないかな?とか考えてばかりでそんな状態に嫌気がさしてもう無理!ってなることも多々あります。

2人共、癇癪起こすと物は投げるし叩いたり蹴ったりします。そのため私は常にあざが出来てます、、

私の仕事柄朝早くに会議があるときは遅刻は絶対許されず癇癪起こして遅刻しそうになると休ませて仕事場に連れていく時もあります。

今朝も2時間癇癪起こされもう無理。もう嫌。ってなってしまい実母に泣きながら電話をしたら
「保育園行きたくないは親の躾が悪いから」と怒られて余計辛くなりもう仕事も休んでしまいました。。

朝行きたくないと癇癪起こされることがストレスで怒鳴り散らしてしまってることを児相に相談したことはありますが「こういう時期だから」「落ち着くときがくるよ「今はイライラしても広い心で受け止めてあげて」「そのイライラがお子さんに伝わって余計癇癪起こしてるから」と言われましたが広い心で受け止めてあげることは私には出来ません、、、

保育園行きたくない理由は迎えが遅いからや
お母さんと一緒がいいから、眠いからなどです。
※私の勤務が17時半までなので迎えは上は18時下は18時半です。姉弟別園です、
※睡眠は9時半から6時半まで寝てます、

保育園で担任には説明してて担任は毎日2人に
「明日は泣かずに来るんよ」と声掛けしてくれてます。

みなさんのお子さんは行きたくないとはならないんですか?
私のしつけがわるいからこうなってるんですかね、、、

発達障害ではないらしいです。
気になって相談しましたが保育園での生活や家での様子など総合的にみてグレーゾーンにも入らないらしいです。

コメント

まめ

同じように困っていて専門家の方に相談したところ、しつけではないと言われました。単純に家のほうが居心地が良いから癇癪を起こしているのでしょうと言われたくらいです。お母さんのせいじゃないですよ。

お母さんも本当は離れたくないんだけど、仕事をしないとお金が無くなっちゃうから仕方ないんだ。いつも保育園頑張ってくれてありがとうねって言い続けています。
本当は離れたくないの!を強調するとなんだかすんなり理解してくれる気がしました。

登園しぶりの辛さって心労半端ないですよね…😩

ちゃん

泣かれることはよくありましたね😭
物を投げたり叩かれたり蹴られたりってことはなかったですが💧
こっちも仕事があるし、子どもには申し訳ないけど生活のためって思うと、どうしてもイライラしちゃいますよね😭
保育園行きたくないのは親の躾が悪いからっていうのは絶対にないと思いますよ。きっと本当にお母さんと一緒にいたいんだと思います😊
うちは、なんで仕事に行かないといけないのか説明したり、ママもお仕事がんばるから保育園頑張ってくれる?とか言い聞かせてましたね。帰りは、保育園で楽しかったことをまず聞いてました。そのうちに保育園が楽しくなったみたいで、泣いて嫌がることはなくなりました。

イリス

ママが大好きだから、ママと一緒にいたいから、行きたくないだけじゃないんですか❓むしろ愛情たっぷりの良いママじゃないですか‼️


うちはむしろ保育園から帰らないと兄弟で泣かれること多々ですが、保育園では家での虐待とか疑われてるんですかね❓笑

はじめてのママリ🔰

うちの子も5才ですが、行きたくないと毎日泣きながら行ってますよ〜。早お迎えがいい〜と大騒ぎしてます。夜勤もある仕事なので、昼くらいまでしっかり休んでから、仕事に向けて動き出します。パパが連れて行くので、その日は諦めてるのかなんにも言わず、登園しますが、私が休みの日や、日勤の時はパパに抱っこされてぎゃー!!たすけてー!!ママー!!と泣き叫ぶので、いつか夫が誘拐犯に間違われるのではのどきどきです。しつけ関係ないと思います。
上の子たちは、泣かずにすんなり行きましたし、ぐずることもなかったです。
末っ子は、気持ちを出せてるんだなと思ってます。上の子は我慢してたのかなと。