※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru.
妊娠・出産

生後3日で入院中。ミルク飲み込み遅く、傾眠状態。嘔吐あり。飲み切りペースや嘔吐について相談。

現在生後3日でまだ入院中です。
ミルクを40ml開始したのですが、飲み込みが遅いというか傾眠状態です。刺激して起こして飲ませてますが、その後必ず嘔吐します。嘔吐はよくあることだから毎食そんな心配しなくていいと言われましたが、みなさんはミルクの飲み切りペースもゆっくりで嘔吐とかはいかがでしたか?

コメント

りぃちゃん

初めまして!いきなり失礼します!

うちの子は40ml飲むのに
1時間かかるって看護師さんから言われてました😅

その後もよく戻したりしてましたが今では200を15分とかで飲めるようになったし
吐き戻しも新生児の時ほどしないです!

なので、最初は仕方ないのかなーと思ってました😂

  • maru.

    maru.

    はじめまして!回答ありがとうございます。

    今日から50mlになったのですが、ミルクの最中寝たりすることも多く、空気を含んで飲み込んでる感じもして、かなり吐き戻しをするのでものすごく不安で、、、💦💦

    だんだん吐き戻しも少なくなって安定してくればいいんですけど、、、

    • 10月29日
瑠々mama

うちも最近まで同じでした!
産まれて2、3日は
ミルクも飲むのに時間がかかり吐き戻しも
何回かあり不安と心配ばかりしてました(; ;)
慣れてきた授乳ものんびりな性格なのか
ゆっくりマイペースです👶💧
ほぼ途中で寝ちゃうので
起こしながら飲ませています😭

でも徐々に上手に飲めるようにもなり、
体重も増えてるのであまり気にしないようにしています😭✋💕

  • maru.

    maru.

    回答ありがとうございます!
    まったく同じ状況です💦💦
    うちの子もマイペースなのかもしれないですね😭

    あまり気にしすぎず、ゆっくり起こしながら頑張ってみようとおもいます!

    • 10月29日