※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
お金・保険

終身保険について気になる理由や認識について相談しています。

たまに見てて気になってるんですけど。
学資保険ではなく終身保険に入ってます!って方をよくみかけますが、なぜ終身保険なんでしょう?
終身保険って死んだときにおりるやつですよね?
私も医療保険の他に終身も入ってますが、子ども終身保険?って思って😓 
途中解約してお金もらうとかの理由で入ってるんでしょうか?
私は終身保険=死んだときにもらうお金
っていう認識だったので気になりました。

コメント

ぼんぼん🍑

終身保険は死亡した時にたくさん貰える保険です!

ただ、死亡した時ほど多くはないけど、長い期間掛けて増えたところで解約することによって学資や銀行預金よりは増えて手元に戻るので、うちも学資代わりに終身保険です!

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます。

    なるほど。やはり途中解約してお金もらうっていう考えで入ってるわけですね😄
    私は
    終身保険=死んだときこれで頼む!

    って考えだったので途中解約は思いつきませんでした笑

    • 10月28日
まま

以前そうしてました⭐️(いまは保険での積み立てやめてニーサにしました)
払い込みの年数を短く設定して、必要になった時にいつでも下ろせるようにしてました!✨
払い込み終わってたら、預けておけばおくほど貯まる仕組みだったので☺️

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます。
    え?終身保険でも払い込み期間短くできるんですか?
    そして下ろせる⁉︎
    終身保険って下ろせるんですか?
    てか。下ろす?という意味がちょっと分からないんですけど…
    それは知りませんでした!

    終身=死んだとき下りるお金
    だと思ってたので。

    私の終身60までだから払い込み期間短くしてもまだまだ先は長いです😂

    • 10月28日
  • まま

    まま

    最初に払い込み期間設定しますよね😳
    親名義で契約するので、それを子供が18とか20になるときの年齢になるように設定しました⭐️
    払い込みが終わってたら貯蓄みたいな感じで、お金は払わなくてよくて預けておいてるだけみたいな感じになりますし、銀行に預けるよりもぜんぜん貯まるので✨
    なので解約=下ろすみたいな認識でした☺️

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    私は60歳まで年払いで払い続けます笑

    終身=死んだときこれで頼む!

    って認識だったので学資代わりという考えはありませんでした😅

    でも、こういうやり方で学資代わりにっていうことで皆さん終身保険にしてるんですね!

    • 10月28日
  • まま

    まま

    わたしも60まで払うのはまだ持ってます!
    なので、60まで払う自分が死んだ時用の保険と、20年くらいで終わる学資保険用の保険2つ入ってた感じでしたね☺️

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    私も学資の他に色々率のいいのに入ってます😄
    普段に銀行置いておくよりいいので、そっちに回してます😊
    ちょっとでもお金増やしたいですもんね笑

    • 10月28日
deleted user

うちも学資目的で終身保険入ってます。
契約者は親ですね。
5年や10年で払込を終了したあと、解約せずにおいておくとどんどん利子がつきます。
そして解約したとき(18歳以降)には返戻金が100%以上になっている、というものです。
少なくとも学資保険よりは利率がいいです。

24歳で115%位まで増えるし、35歳だとかなりの額になってますので基本的には極力解約しない方向です。

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます。
    契約者は親なのは分かるんですけど、5年や10年で払込終了というとかなりの額を年間払ってるということですよね?
    終身保険だから。例えば60歳までの払込期間だとして小さいうちに契約したらかなりの年数…

    ん?
    学資だと契約者が親。
    名義は子供。じゃないですか?
    終身は契約者も名義も親にしてるってことですか?

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。
    上の子は30万を10年
    下の子は60万を5年です。
    15歳以降は引き出せませが元本割れ、18歳で増えてますね。

    生命保険なので契約は私、受け取りは夫です。
    できるとしたら受け取りを子供なのかもしれませんが
    うちは大人だけで完結すね。

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    年30万と60万ずつですか⁉︎

    うちも契約者は私も。受け取りは旦那です。

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    下の子は今年払い終わりました。
    一括は現金しかダメみたいで
    クレカ5年払いでポイントためたらどうですか?と言われました。

    終身保険を学資保険代わりにするには
    短期払込しないとメリットはないですね。
    寝かせる時間が必要になります。

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    2人合わせて90万を年間…
    月にすると7万以上ですもんね!
    すごい👏!!

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さいうちはお金がかからないので
    贅沢に慣れないよう、戒めを込めて(笑)

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    なるほど笑

    うちは上がもう16でお金がかかるのでもう手遅れです😂

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上のお子さん16歳なら、率のいい学資保険がまだまだいっぱいあった頃ですね!

    • 10月28日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    そうです😄
    なので、息子は学資保険に入れてて後2年でお金が🤩!

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

私は10年払込のドル建て終身保険に加入しています!解約返戻金をあてにした?貯蓄目的です。保険会社の担当から勧められました!現金で貯金するなら何割かはドル建てした方が増えるよ、と。

もちろんこれは解約前提の保険なので、これ以外にも終身保険は加入していますよ🙌🏻

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    コメントありがとうございます。
    皆さん、終身保険を貯蓄目的でされてるとここで知りそういうやり方もあるんだ!と知りました😄
    私は終身=死んだときにこれでよろしく〜

    って考えだったので勉強になりました!
    私も銀行に預けるより少しでも率がよくプラスでお金が欲しくて色々かけてます👍
    ドル建てとかはちんぷんかんぷんなのでやってませんが😅

    少しでも効率良くお金増やしたいですよね😊‼︎

    • 10月28日