※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がギャン泣きする時、どのくらい穏やかに説得できていますか?4歳近くなると、ギャン泣きが減り、少し騒いでも「うるさーい!」と言ってしまいます。皆さんはどのくらい忍耐強く対応していますか?

お菓子を無限に食べたい、みたいな約束を守れないギャン泣きの時ってどの位まで穏やかに説得出来ていますか?

もう4歳近くて何でもかんでもギャンギャンする事が減ったからか、少しギャー!となるだけで「うるさーい!」と言ってしまいます😭

皆さんどのくらい忍耐強く関わっていますか?

コメント

COCORO

穏やかに説得できた試しがないです😅💦

我が家では3食完食しないと
おやつなし!に切り替えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    いやー、もうまさに今、園から帰宅後のオヤツくれー!タイムが延々終わらなくて、辛くなって夕飯ちゃんと食べるって約束のもと追加のラーメンを与えてしまいました🙄

    なんだかなー、難しいです

    • 10月27日
  • COCORO

    COCORO

    我が家は帰ってきたらお腹すいたーうるさいので😅

    お風呂入れてから
    速攻で夕飯作って食べてもらってます🤣

    なかなか難しいですよね

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から15時半には帰宅するんですよね…
    夕ご飯とおやつの間隔近くて困ります😢

    • 10月27日
もこもこにゃんこ

ギャー!ってなったらもう無視です😅
何言っても聞く状態じゃないので💦
落ち着くスペースで落ち着いて来て下さい。落ち着いたら出て来てください。
って言ってましたよ。
そしたら、どっかの隙間に挟まって文句ブツブツ言って、落ち着いたら出て来ます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてきてください、がまだ通じません💧
    コミュニケーションがちゃんと成り立つまでギャンギャンは無になって耐えるしかなさそうですね…
    …無理かな😂💧

    • 10月27日