※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初採卵後、2個の受精卵が8分割グレード1、2になり、胚盤胞まで育てることに。培養士の提案で、2個とも胚盤胞まで育てることに。

初めての採卵を終え、3個採卵の内2個が顕微授精で
受精してくれて今日3日目で確認したら
1個目が8分割グレード1、2個目が8分割グレード2
って言われました。
私と旦那さんの考えは1個は初期杯凍結で1個は
胚盤胞まで育ててみよっか!って話してました。
ただ3日目のグレード次第でまた考えようと
思ってたのですが、、
培養士さんからは先生にお伝えしたところ
2個共胚盤胞まで育ててどっちかでも
胚盤胞まで頑張ってくれたら、、と言われました。
今回は先生の言葉を信じて2個共胚盤胞まで
育ててみるという回答しました!

どうか…🥚ちゃん頑張って育ってくれますよに!
みなさんの🥚ちゃんは無事に胚盤胞まで
育ってくれましたか??🥺🥺

コメント

なぎ

15個採れて胚盤胞までいったのは3個。
移植できるレベルは一個だけだったのですが、それも3BBでした。

無事に胚盤胞になって着床してくれますように🙏

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    そうだったんですね!
    胚盤胞までいくのはなかなかの確率なんですね😖💦その🥚ちゃんが妊娠されてるお子様ですか??🥺🥺

    ありがとうございます😊
    私も願ってます( ^_^)/

    • 10月27日
  • なぎ

    なぎ

    そうです!
    先生には胚盤胞まで育つのは50%って言われてました。
    20個採れても胚盤胞へならない人も多いって言ってましたよ💦

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    おめでとうございます🥰🎉

    そうなんですね!
    半々の確率かぁ……😖💦
    🥚ちゃん頑張ってほしい、、

    私は培養士さんに初期杯で凍結して移植したら妊娠30%、胚盤胞で凍結したら妊娠5、60%って言われました!
    胚盤胞まで育つ確率もあるし移植の段階の確率もあるし…どれがいいのか、、私の体には合ってるのか…分からない事ばかりで😖💦

    • 10月27日
  • なぎ

    なぎ

    確かに胚盤胞まで育てば着床率は倍になると言ってました!
    先生はよく見てくれてると思うので、病院を信じましょう!

    • 10月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね( ˇωˇ )
    先生を信じて頑張ります✨
    相談乗って頂きありがとうございます✨

    • 10月27日
おはな

私もこの前はじめての採卵でした!
14個採卵→10個受精→4つ胚盤胞でした🙋‍♀️

良い結果になりますように😍💓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    みなさんたくさん採卵出来て羨ましいです( ˇωˇ )私は排卵障害の為、頑張っても1.2個かな〜と言われてましたが3個も採卵出来て、そして2個も育ってくれて感謝感謝です🥹🥹
    心強いお言葉ありがとうございます💕

    • 10月27日