

退会ユーザー
新生児の頃は寝ていたらちゃんと起こして授乳してあげないとだめよーって助産師さんに言われました\( ¨̮ )/

麦茶
寝てたら起こしませんでした😅
起こした方が良いのかな?
と思いましたが
これから寝る時間が長くなるので起こさなくてもいいと言われました😊
あと、直母だと
ゲップは無理にさせなくても
いいとも言われました😓
哺乳瓶じゃないので
空気が入らないから
だそうです💦

退会ユーザー
きっちり3時間を何が何でも厳守はしませんでした。
赤ちゃんも人間ですから眠い時は眠いだろうし、ちょっと早くお腹が空くこともありますし。
助産師さんの中にはきっちり3時間!という方もいましたが、ちょっと様子見て4〜5時間超えちゃうようなら起こしてあげて〜と言う方もいましたよ✨

とまと
生後1ヶ月までは目覚ましをかけてきっちり授乳してました!💦3時間空かなかった時は、目覚ましセットし直してそこからまた3時間…とかやってました(≧д≦)
でも、1ヶ月検診終わってからは泣いたら授乳に切り替えました!若干時間を気にしすぎてノイローゼっぽくなってしまいました💦
3時間できっちり授乳していた時より体重の増えが減り、保健師に指摘を受けましたが、範囲内だったので時間が空きすぎの時は気が向いた時にあげる感じにしてます(^^;
ゲップは母乳なら無理に出させなくてもいいと保健師に言われたので出なかったら出ないと諦めてます!!
しいて言うなら、子どもを抱き上げる高さや角度を変えると出やすい位置して見つけられるかもですよ(^^)
私も初めは8割出ませんでしたが、試行錯誤して8割出るようになりました!!
コメント