※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yucha
子育て・グッズ

息子の行動について悩んでいます。他の子と比べて落ち着きがなく、外出や食事時にも問題があります。同様の経験をした方や対策を教えてください。

男の子育児についてです。

息子はお家でもおもちゃで遊ぶと
いうよりかは大人の使うもので遊ぶのが
大好きです。ベビーゲートはして
おりません。

この間1歳6ヶ月検診がありました。
どの子もママのお膝の上で絵本を
読んでいたり騒いでいる子は
いませんでした。しかし息子は
歩き回り行動をとめられると騒ぎ叫び
歯の講習さえ一人だけ歩き回ったり
ドアをがちゃがちゃしていました。
私のしつけが悪いのか...
落ち込みましたが、
とにかく外へ出ると手を繋ぐことは
ほぼ嫌がります。
ベビーカーがないともう
買い物なんて無理です。
好奇心が多いことはいいことですが
将来授業中でも落ちつきなく
歩き回る子にならないか心配です。
ごはんの時も歩き回ることが
多いので今は座って食べないと
いけないことを教えています。

同じようなかた、または
対策法を教えてください。

コメント

クロ(4♂1♀)

息子は大人しいタイプなのですが、
友人の娘ちゃんがかなり激しいです😳
じっとしていられないタイプのようで、スーパーに行けばお醤油の瓶割ってしまったりと大変そうです。

そのママさんを見てて思うのですが、ちょっとおっとりしすぎかな?と言う事と、
何かしたら「すぐ」「その場で」「目を見させて」叱ってあげてないなぁと感じます。

ご飯中はいつから歩き回ってますか?
もし以前からなら、今から座って食べないといけないと教えるのはかなり大変だと思います。
「今まで歩き回ってても言われなかったのに、なんで急に?」
っていう疑問を取るところからになる思うので…

と言ってもまだ一歳半ですし、
他の子よりちょっと興味津々になる子なんだと思います。

メリハリをつけて、約束させて、
例外はなしで、
(今からお出掛けするよ。手を繋いでね。繋げなかったらお出掛けはおしまいだからね。と言って、繋げなかったら本当に帰るなど)
コツコツやっていけばその内できるようになりますよ😉

  • yucha

    yucha

    回答ありがとうございます。
    それは大変ですね..
    そこまでではないのですが、
    何かしたらすぐその場で
    目を見させて叱るようには
    しています。しかし1歳頃から
    叱りすぎたのかなと逆に。
    最近では叱ると目をそらし
    キスしてきて話をききません。
    子供との関わりを見直す
    良いきっかけになりましたので
    メリハリをつけて約束しようと
    思います。

    • 12月21日
く〜みん

娘も時計やカバンなど、オトナの使っているものが大好きです!飽きずにリュックの中を漁ったりしていますよー(*'ω'*)
動き回るのは好奇心からだから仕方ないのではないでしょうか。
一歳半ぐらいの時は外で手をふりほどいて走ったりしてしまいましたよー。
3ヶ月前ぐらいから、こどもちゃれんじを始めて、おてて繋いでるねーとか、本を見せて、手は繋がなきゃダメなんだよーとか言っていたら、今は外に行くと手って言って手を繋いでくれます。
保育園にも行ってないので、こどもにとっても参考になるお友達もいないので、なにか視覚的に働きかけることも重要なのかなと思っています。1つの意見として参考になれば(´∀`)

deleted user

おはようございます(^ ^)
うちもベビーゲートはなく、スマホやリモコン大好きです(^_^;)
おもちゃじゃなく、大人と同じもので同じことしたいお年頃ですよね。

息子は場所見知りと人見知りで、外では大人しいですが家ではやんちゃです。
検診ではそういう子が多かったのかな、と思います。

手を繋ぐのも最初は嫌がっていましたが、最近ようやく手を繋いで歩いてくれるようになりました。でもまだ数メートルだけですが。そのうちできるようになりますよ(^ ^)

ご飯の時、うちもなかなかじっとはしていません。立ち上がったらもうごちそうさまね、とご飯下げちゃいます。それを繰り返していたら食べ足りない時はまた椅子に座り、もういらない時はそのまま遊び始めます。あまりに食べなさすぎの時はヨーグルトやバナナなどあげたりもします。

焦らなくて大丈夫ですよ。
時間はかかりますが、繰り返し教えていけば子供も理解してくれます。

3kids mama

うちの息子は台所のオーブンで遊びます笑。なのでコンセントいれれず、、です。
うちの子がまさしくそんな感じでした(^ ^)手はつながないしー、じっとできないというか私のそばにずっといません。怒るとニコニコ笑って話をそらそうともしてました。
けど、2歳3ヶ月を過ぎてから言葉がわかるようになり、息子も言葉が出るようになってからは、オムツも2歳5ヶ月で卒業できたし、家ではブロックでじっくり遊んで外ではヤンチャ(^ ^)手も五分くらいだと繋ぎます。保育園だとちゃんと手を繋いで散歩に行っているのでたぶん母親の私だから繋がないのかなーと諦めています。手を繋がないかわりにストップって言ったときには絶対止まることを約束してます(^ ^)一歳半のころと比べると成長しましたよ(^ ^)
なのでこれから言葉が理解できて話せるようになると変わると思いますよ(^ ^)

ちびまるさん♡

はいっ!
我が息子がそうです!

1歳6ヶ月健診の時なんて
話も聞かない、脱走する、動き回る、で追いかけ回してました!
しまいには嫌がりしまいには被害者ぶって泣く 笑

周りのお母さんから大変だねって言われたけど全くもって大変と思ったことないし、気にしたことありません。
寧ろ好奇心旺盛で目に入ったものに飛びつく野性的が面白いくらいです。

ぎゃくに私は1歳6ヶ月で上手に座ったり聞けたりできる子がいても全くもって気にしません。
ある意味凄いなって思うけど、偉いとも感じません。

息子はそう言う集団の場にも慣れてないし、人が多いと嬉しくなってしまうタイプです。

外行っても手だってふりほどくくらいです。
繋がれたくない自由に自分の行きたい場所に行きたい、これやりたいと思う気持ちを大切にするようにしています。

もちろんメリハリつける所は
しっかり付けてるので息子も私の殺気で静かになります 笑

スパーで商品食べた時はかなり笑えましたが 笑
やるねー!って褒めたくらいです。
1歳半の子に我慢しなさいって言ったて本能で生きてるんだから
我慢なんて難しいですよ 笑
キチンとその後話はしましたが
回避できなかった自分の責任でもあると思っています。

好奇心が他の子よりが強いので

遊びの中で
ストップ
ノー
と言うの教えました。

そのおかげで
例えば言って欲しくない場所に
行こうとしたら

スットプよ〜ノーよ〜
痛い痛いになるよー

と言うと離れていても
クルッとユータンして帰ってきます。
もちろん声のトーンも変えます^ ^

できた時にはGOOD!上手ね!と
ダイナミックに褒めるようにして
ママの話を聞いてくれてありがとうと!ギュと抱きしめてあげたり、それを振りほどいてまたどっかに行ってしまうやんちゃな息子ですが

そのお陰で息子も伸び伸び
歩き回ってます^ ^

集団生活は幼稚園児や保育園に入ったら絶対にできるようになります。だから大丈夫ですよ!

食事に関しては
叩き込みました。

とことん泣かし、ママは本気だという事を覚えさせ、怒らせたら食べられない。ふざけたら食べらない。
事を体と心を通して繰り返し繰り返し教えできるようになりました。

けど、まだ時々、歩きながら食べる事もありますが
たまーにはいいかなと目をつむる事もあります。

食べなかった時は
フォークやスプーンを使うのやめさせ
爪楊枝で食べさせたり、箸を使わせたり
その時に興味があるものを使わさせて食べさせたりしました^ ^

気が遠くなる食事にはなりましたが本人が楽しそうに集中して長い時間椅子に座って食べていたので

食事の食器に変化をもたらす事も気分転換になってましたよ^ ^

昨日なんて、おもむろにアンパンマンのお弁当バコ出してきて

ここにパスタ入れてと合図してきたので
入れて蓋を被せて出してあげたら
すご〜く喜んでくれました^ ^

社長のように背もたれにもたれかかって

あっちー
うんまっ
あっちー
げぷー

なーんてやってましたから
面白かったです!

絶対にできるようになりますから
お子さんの個性伸ばしつつ
今しかない子育てをたのしましょう^ ^

長々なってすみません!
少しでも参考になればと思いコメントさせてもらいました^ ^

ひつじ

わたしの息子もすぐ脱走します。
手は繋いでくれたり繋いでくれなかったり
興味のあるものを見ると親が
いなくても一人で行っちゃいます(..)
ご飯も立ってしまうので何度も
椅子に戻しての繰り返し…

最近よくイライラしちゃいますが
母からしつけは毎日の積み重ね。
できないことばかり見てないで
まだ生まれて1歳半なのに
こんないっぱい出来ること増えたんだね
って思うと心にゆとりももてて
気長になれるから頑張ってと言われてから
イライラすることも減って
気長にしつけ頑張ってます☆

お互い頑張りましょう\(^^)/

yucha

皆様沢山のコメント
ありがとうございました。
体調を崩してしまいひとりひとりに
コメントを返せないこと、
お許しください。

どの回答も私にとって参考に
なりました!
息子との関わりを見直して
いきたいと思います(^^)
ほんとうにありがとうございました。