
子どもが左手でスプーンやおもちゃを持つことについて悩んでいます。右手を使わせようとする夫との間で意見が分かれており、食事がうまくいかないことも。他のママさんはどうしているか気になるそうです。
下の子がスプーン持つにも、オモチャの包丁・お玉など持つにも左で持つのですが治した方がいいんですかね?
旦那は右に持って!と注意して右に持たせようとしていますが、なかなか上手く出来なくて逆に泣いたりしてご飯を食べなくなります😮💨私は右でも左でも自分がしたい事をできる方でいいと思っています。
ママさん方はどうしていますか…?
- 👶🏻アンパンマン👶🏻(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

みゃーの
我が子は左でしてますね〜
主人は両利き、私は元左で現右利きです。
やはり左効きだと困るところもありますが、基本的にはそのまま自由にさせてます!
ただ気をつけてる点があって
・左利き用のはさみは使わせない
(普段外で置いてあるのは右利き用だから)
・やりたがるなら右手でも食べさせる
です!
昔は右利きメインで左利きの人はとても苦労しましたからね、、ご主人の気持ちはわかります。
ただ今は結構どっちでも対応してくれる学校が増えてるので、そこを猛プッシュでもいいと思います

はじめてのママリ🔰
左利きのままです。
子供の話聞いてると幼稚園でもそのまま対応してくれてるみたいですよ、左利き用のハサミも出してくれたみたいです。
特に子供が困っている所は見てませんね、、
-
👶🏻アンパンマン👶🏻
幼稚園でも対応していただけるのならこのまま、自分がしたい方させたいと思います😌ありがとうございます🙇♀️
- 10月26日

みんみ
保育士をしています(*^^*)
園ではお子さまの持ちやすい方で食べてもらっています♪
食べることが嫌になったり苦手意識が出たりする方が
お子さまにとってマイナスになりますので(><)💦
-
👶🏻アンパンマン👶🏻
保育園の先生の意見も聞けて嬉しいです🥺❣️ありがとうございます😊
- 10月26日

退会ユーザー
我が子もそうです⸌◦̈⃝⸍
が、特に直したりはしてません🙏🏻💦もしかしたら左利きなのかなー?ぐらいです( ᷇࿀ ᷆ )
-
👶🏻アンパンマン👶🏻
ですよね👀ありがとうございます❣️
- 10月26日

🦒
私は1歳頃にやんわり娘に右持ちを促してました。今は右利きのようです。なんとなくですが、今後左利きで不便を感じる可能性が少しでもあるなら、右利きでいいのではと思って。左利きって横書きする時に手首が辛そうだし、書いた字を手で潰してしまうし。
上の子…と言っても夫の連れ子(6歳)が最近夫の母国語の語学学校に通うようになりました。左利きなのですが、横書きでクネクネした線をトレースする宿題がどうしても難しくできないと嫌がっていました。絵も上手だし書けないはずがないと思ったら、左利きだから無理があったんですね。先生も学校で右利きを勧めていたそうで。
右手で試してみたら俄然書きやすく、トレースできたものの慣れないので疲れやすく…そもそも語学学校に乗り気じゃなかったのに、書きづらさでさらに苦手意識を持ちそうです。これから本人が頑張って練習を重ねないといけなくて、右利きだったらハードルが一つなかったのでは思いました。
ちなみに夫が両利きで、食べるのは左利き、書くのは右利きです。書くのは小学校で正されたそうです。
-
👶🏻アンパンマン👶🏻
確かに…左利きの友達見てると鉛筆とかで手が汚れてました😳やる事で不便感じるのは嫌ですよね…😢
- 10月26日

まま
うちの子は両方使って食べてますが、スプーン使い始めは左でした。
右に促そうかなと思ってましたがいつの間にか右も使うように。
真偽は分からないですが、利き手は3歳ぐらいまで分からないと言われてますので今は使いやすい方でいいのかなと思います。
-
👶🏻アンパンマン👶🏻
両方、すごいですね😳
3歳頃まで様子見たいとおもいます‼️ありがとうございます🙇♀️- 10月26日
-
まま
まだどっちが使いやすいのか分かってないのかもです!笑
- 10月26日
👶🏻アンパンマン👶🏻
ありがとうございます😢気をつけている事、真似させていただきます!とてもいい事聞けました😌