![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さまま🔰
よく吠えるワンコと一緒に暮らしてます!!
お腹の中にいたころから聞いていたからか、全然びっくりしませんよ😊
びっくりして泣いたことないです!
いるのが当たり前になるとなんともないのかな〜って感じです😊
![むっくす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっくす
うちは上の子が生まれる前から2匹犬を飼っていて、一匹はそんな吠えないですが、もう一匹はやたら吠えます😵
家にお客様がくる仕事をしているため、出入りの度、2階で少し椅子の動く音がした、などにもとにかく吠えます。
上の子が赤ちゃんのときは、熟睡しちゃえば、犬が吠えてもビックっとするくらいでまたすぐ寝てましたが、寝かしつけ中に吠えるとなかなか寝れずに大変でした💦
ちなみに、赤ちゃんが起きてるときに、犬が吠える分にはどんなにうるさくてもとくにそれに対して赤ちゃんが泣くことはなかったです!
妊娠中からもずっときいてるからかな?と勝手に思ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
うちは義母大好きな犬なので、仕事から帰ってくると叱っても吠えるのやめなくて困ってます🥲
丁度寝かしつけ中にそうなるとイライラしちゃいそうです😭
吠えても泣いちゃう事無さそうなのは良かったです💦- 10月25日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
実家にわんちゃんいて里帰りしてました!
インターホンとか誰か帰ってきたら吠えますが
それでびっくり泣いちゃうとかなかったですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
里帰りでも泣かなかったんですね😳
凄い心配だったのでちょっと安心できそうです😣- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠前から3匹いてめちゃくちゃ吠えていたせいか産まれてからも全く気にしてなかったです😂尻尾引っ張るとか可愛がるとか何もなく空気のようでしたね😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお腹の中から聞いてて慣れてるんですかね?😂
皆さん回答で赤ちゃん泣かないって言ってるのでちょっと安心です😣✨- 10月25日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
うちもそうですが慣れます!
もちろんお子さんによりますが
上の子は全然平気です!
下の子は眠り浅い子なのでたまに泣きます😂💦
でも大きくなるにつれて平気でした!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やっぱり子供によって違うんですね😣
段々慣れてくれるといいんですが…🥺- 10月25日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うちにもよく吠える犬がいます🐕📢私も私が飼い始めた犬ではないし、私の方がその犬より家族に混ざったのが遅かったのでいうことは聞いてくれません😂😂甲高い声でキャンキャン鳴くので吠えられたら私は絶対寝れませんが子どもたちはビクッとはしますが意外と起きないで寝ててくれます😂👍さすがに眠りの浅い時は起きちゃいますが😅出産直後は私もとても神経質になっていて吠えてるの嫌だなっていう気持ちになってしまうこともありましたが、今では子どもと犬が一緒に遊んでいたりするのを見るとホッコリします💗
-
はじめてのママリ🔰
元々神経質な性格で妊娠前から、はー、うるさいなーって思ってるのでかなりイライラしそうで怖いです😂
大きくなって一緒に遊んでくれたり、子どもにとって大事な友達になってくれたらイイナ✨とは思ってるのですが😢
我が子が気にしない子なのを願います😂- 10月25日
![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむめも
うちの子は吠える度にギャン泣きで起きて大変でしたよー😭💦💦💦
家の前に誰かが通る度にギャンギャン
選挙カーの時期はノイローゼになりかけました💦
-
はじめてのママリ🔰
今はどうですか?😭
2年くらいはリビングで子供と生活予定なので恐ろしいです…😂- 10月25日
-
まみむめも
今は息子に重度の犬アレルギーが出たのでお友達の家でかってもらってます!アレルギーが原因でしたが、本当に辛かったので楽になったのも確かです。
3歳の今だとだいぶ楽だったかなと思います- 10月25日
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーは大変ですよね💦
私も軽度の犬アレルギーがあって、飼ってる犬があまり毛が抜けない犬種だったから一緒に生活できてますが
違ったら無理でした😔- 10月25日
![穏やかでありたいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
穏やかでありたいママ
うちにも義両親が元々飼っているよく吠える犬がいます。(二世帯同居)
うちは産まれた赤ちゃんも犬同様よく泣く子だったので、赤ちゃんが泣く度に犬も環境が変わりだいぶストレスがあったかなと感じました。
犬が吠えると起きちゃったり(これは今も)、0歳の時は怖がって泣いちゃったりする時期はありました。
でも成長と慣れですかね、今は誰か来たから犬が吠えてると理解しているようで外を見せて!と言ってくるという流れになってます。
1歳半くらいからは怖がる事はないです。
ちなみにうちの子はかなりビビりで慎重派な性格ですが、それでも慣れてくれました。
-
はじめてのママリ🔰
うちの犬はペットショップとかじゃなく、知り合いの犬が産んだ犬をいただいたので家族以外と接したことがなく初めて赤ちゃんも見るので
犬側も確実にストレスはかかるだろうなと思ってます😭💦
そうなんですね!せめて怖くて泣いちゃう事が無くなればいいのですが💦
色んな方の回答を見るとやっぱり子供の性格で変わるから、実際どうなるかは産まれないと分からないですね😭- 10月25日
-
穏やかでありたいママ
子供の性格はだいぶあると思います💦
産後私がかなり神経質になって殺気立っていたので、犬が吠える度にイライラしてしまいました😓
物理的に少しでも犬と距離が置けるといいんでしょうけどなかなか難しいですよね。- 10月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
もしうちも同じようにお腹の中で慣れちゃってたら嬉しいです😂✨