※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

りんごは角切りが適していますが、硬さは調整が必要かもしれません。作り方を見直してみてください。

離乳食中期で食べさせるりんごって角切りでしよね?
りんご煮ても硬くて赤ちゃん食べれる気がしないんですが、私の作り方悪いんでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

火は通さずすりりんごにしてます👀🙌
りんごの角切りはうちもまだ無理です〜😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    火を通さずに食べさせているということですか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーチェックのときだけすったあとレンチンしてましたがそれ以降はもう火は通してません👀🙌
    フルーツに火を通す通さないはママによって結構分かれるのでそこはママさんの判断になりますが🙌

    • 10月25日
deleted user

薄いイチョウ切りにして、クタクタに煮てました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イチョウ切りにするとスプーンで潰せる感じですか?💦

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しっかり煮ると、アップルパイの中身みたいなジャム状くらいまでなりますよー!

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    梨のときはレンジでもできたので、多分りんごでもイチョウ切りにしてレンジでもできると思います🥺

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!やってみます!
    角切りで大袈裟なくらい煮たんですがジャム状にならなかったんですが、イチョウだとなるんですね!🥺

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

野菜や果物は小さく切ると硬く仕上がるものがあります。
大きめに切って柔らかく煮えてから、食べさせやすい適当な大きさに切った方が良いですよ☺️