※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

医療保険について質問です。終身払い以外に○歳払込などもありますか?アドバイスをお願いします。


家族で医療保険に入ろうと思っています。
私と旦那はなないろ生命

子ども二人はライフメットでみんな終身タイプです。

終身払いなのですが、○歳払込などもあるのでしょうか?

アドバイスなどいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

子ども二人分のものです。

はじめてのママリ🔰

単純に子どもでその金額は高いなと感じました…
掛け捨てで子ども2人で5千円超は😨

大人の医療保険も
通院が一時金の給付なのも私は選ばないですかね🤔
あと旦那さんと揃えるのも良いですが
女性は女性疾病特約つけておいた方がいいのかなと個人的には思います😭
旦那さんが万が一亡くなった際の保障は別で加入されていますか?

60歳払済や65歳払済もありますが、
少し高くなります🤲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    子どものは3年ごとに5万円のお祝い金が出るものなんです!
    やはり高いですかね🥲💦

    なぜ一時金は選ばないのか教えていただけますでしょうか🥲

    私が今入っている医療保険は更新タイプで女性特約もついているのですが、FPさんからは最低限のものは出るから付けてプラスで払わなくてもいんでないかと言われ、私も納得してました。
    やはり必要性ありますよね、、

    旦那は終身保険に入っています!
    共働きで私も同じくらい収入があるのと、遺族年金もしっかり貰えるし、住宅ローンが旦那の持分なくなるので必要ないと言われてます!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝い金が出るのですね🙂
    確認もせずに申し訳ありません🙇‍♂️
    お祝い金で受け取れる形だと嬉しいですし、高い印象もないです😃

    長く通院するような病気で入院されると3万円ではどうなのかなと思いました💦
    大きな手術をしても最低の入院日数であとは通院するのが主流だと思うので(:_;)
    あくまで私の考えなので何を重視するかですよね😖
    しゃしゃり出てすみません💦

    終身保険あれば申し分ないと思います✨
    私も団信で住宅ローンはなくなるし
    遺族基礎、厚生とももらえるし、
    基金もiDeCoも会社からの手当も毎月あるし大丈夫でしょ
    と思っているのに
    夫は掛け捨てでそれはそれは手厚く入っていて
    無駄だなあと思っています😰

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    急がないと!と思い詳細を書いていなかったので分かりにくくすみません💦
    しかも写真みたらブレてて読みづらいのにコメントくださり感謝しかないです!!

    お祝い金あるとこれでも良さそうですかね!迷っていたので入ろうと思います!

    なるほど、、大人二人分はもう少し相談してみようと思います!
    無知すぎて、FPさんに言われるがままでいいのか不安だったのでご意見いただけて嬉しいです!

    他でカバーできていれば、大丈夫ですよね!

    • 10月25日
はじめてのママリ

お子様のはお祝い金がでるやつですよね?
フレキシィでしょうか?

私の子供も皆フレキシィ加入してます😊
10年払いで終身にしました😋
お祝い金3年タイプだと、80歳くらいまで生きればプラスになる計算でした😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!

    そうです!3年ごとにお祝い金が出るものです。
    10年払いだとやはり保険料高いですか?
    これは終身払いなので、どちらにせよずっと払うのであれば高いのかな?とも思っていたのですが🥲💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10年払いだと高いですが、終身で払うよりは断然安くなります!
    お金がかかってくる高校の時期には支払いが終わるのが魅力的でした!

    ちなみに0歳、1歳より2歳で加入する方が安いので今おすすめです✨

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    10年払だと万行きますか?🥲
    でもそれで一生涯だとお安いんですよね!
    10年払いでも3年ごとにお祝い金はずっと貰えるのでしょうか?

    質問ばかりですみません💦
    2歳が安いのですね!😳
    逆かと思っていました、、!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    我が家は年14万くらいです😅
    お祝い金ももちろんもらえます!
    0歳、1歳はどの保険会社も逆に高かったです。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    想像以上のお値段でした、、😳!
    でもその後は払わなくても一生涯なんですもんね!

    FPさんに相談してみます!
    ありがとうございます😭

    • 10月26日