
コメント

ごまドレ
うちはコープや宅配でほぼ生活しておりスーパーはほとんど行きません。
3回食といっても大人と取り分けする月齢でもないですし、大変ですよね💦
私は自分に余裕ができるまで週2〜3回宅配弁当利用してましたよ!
未だにミールキットは週2で利用してます😄
食費は月5万くらいです。
ごまドレ
うちはコープや宅配でほぼ生活しておりスーパーはほとんど行きません。
3回食といっても大人と取り分けする月齢でもないですし、大変ですよね💦
私は自分に余裕ができるまで週2〜3回宅配弁当利用してましたよ!
未だにミールキットは週2で利用してます😄
食費は月5万くらいです。
「お弁当」に関する質問
私がワガママですかね……? 第1子妊娠中で臨月です。 元々、何を食べるか決めるのが苦手です。 (自炊、外食、テイクアウト全て) 私が決められずに相談しても、旦那は無視してゲームしてたりで、レストラン街で1時間近く…
卵焼きって私の中だと勝手に朝ごはんのイメージがついてて夜ご飯のメニューには入ってこないのですが 献立であと一品ほしいという相談をちらっと覗くと 卵焼きって答えてる方が結構いて、びっくりしました👀 夜ご飯の一…
妊娠8ヶ月、お腹が張りやすくなってきているため張り止めを処方されて仕事してる場合、 ゴミ出し(片手で持てるくらいだけど大きいゴミ袋)、トイレ掃除、品出し(お弁当)はしませんか? ペアで入る人は妊娠6ヶ月から張…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
買い物も大変ですよね😢
ネットスーパーやコープはチラシを見る限り、高くてどうしようってなってます…
今は大人は適当な物を食べていますが、子どもたちが離乳食卒業したらちゃんと栄養のあるものをあげたいのでミールキットも考えています。
そうなるとやっぱり食費がかかってくるので今のうちに節約しようと思っているのですが😂
ごまドレ
子連れの買い物は本当に大変です💦
確かにコープはセール品じゃないと安くはないですね😅
水やお米等の重たいものは持ってきてもらうと助かりますよ!
コープは子供用のご飯やおやつもあるので便利です😊
離乳食完了期に入ると大人と取り分けできたりしますし、今よりお子さんも手がかからなくなるんじゃないかなと思います。
あとは、家電に頼るのも1つの方法としてあります!
ホットクックを持っていますが、かなり重宝していて材料切って鍋に入れるだけで炒める、煮る等は機械がやってくれます🍳
その間に自分で他の料理作ったり、子供達と遊んだりできます😊
節約を優先にかんがえるのであれば、自炊が1番安いですね!
双子ちゃんだとかなり大変ですし、体を休める方を優先したほうがいいんじゃないかと思います🥺